Yahoo!ニュース

《関東で唯一のお店》岩手名物わんこそばを食べてきた!〜沢山食べると民芸品ももらえるんです〜【横浜市】

mizueロコっちたまプラーザレポーター(横浜市)

こんにちは!

「楽しいことだけする」「小さなことは気にしない」をモットーに活動する、わくわくコミュニケーターのmizueです。

今日は『わんこそば たち花』に行ってきました。

“東白楽駅”徒歩1分のところにある、関東で唯一、岩手名物わんこそばが食べられるお店です。

『名物わんこそば食べ放題(税込3150円)』を事前に予約し、男女5人で「生まれて初めてのわんこそば」に挑みます(笑)

朝ごはんもバッチリ調整しています。友達いわく、軽く朝ごはんを食べた方が、沢山食べられるらしいんです。

案内された席には、お椀や薬味、天ぷらなどのおかずが用意されていました。

「飲み物があった方が食べやすいですよ」と店員さんから勧められ、『りんごジュース(300円)や『オレンジジュース(300円)』を頼みます。

「始まる前にお手洗いも済ませてね」と声をかけられ、お手洗いを済ませ、前掛けをつけて準備万端。

まずは、ルールの説明を聞きます。

「おかずはいつ食べてもオッケー!お蕎麦を食べたあとでゆっくり食べてもいいからね」と教えてもらいます。

調理場で、お蕎麦を茹でて、わんこにセットしてるのも見えるので、期待が高まります!

いざ決戦!!

『はいどんどん、じゃんじゃん、がんばってー」

と声かけしながら、自分の器に少量のつゆが入った蕎麦を入れてくれます!

あったかいお蕎麦が次々に。

茹でたてだから美味しい。

食べた数はおはじきを使って自分で数えていきます。

5杯につき1つおはじきを置くんです。

集中してないと数を忘れてしまうので、みんな真剣、ほとんど無言で修行のよう(笑)

たくさん食べると商品がもらえるそう(女性80杯以上、男性100杯以上)で、がぜん張り切ります。

60杯目くらいからお腹にずどんとくるので、薬味を入れて味変なども試みました。

商品がほしくて頑張りますが…いやぁ苦しい…

途中「休憩したい」と言ったら「休憩はダメ」と言われ…頑張り続けます(笑)

店員さんが何度も「ムリしないでね」と優しく声をかけてくれたのも有り難かった。

最後はお椀の蓋を閉めるのが終了の合図。

急いで閉めないと、新たな蕎麦を入れてくれるので焦ります(笑)

私の結果は…なんとか80杯でした。

念願の商品(民芸品)をもらい

『わんこそば記録ノート』にも記帳ができて、とっても嬉しかった。

蕎麦を食べ終わってから、ゆっくりとおかずとオレンジをいただき大満足。

食べ始めから終わるまで、40分くらいというスピード感にはびっくり。

最後に、「何人くらい商品もらえてるの?」と聞いたところ、「80%くらいかなぁ」と教えてもらいました。

いままでの最高記録も聞いてみたら、なんと705杯らしいです…。すごい!すごすぎる!!

店員さんの元気な掛け声がとっても気持ちよく、楽しい時間が過ごせました。

店内は、『わんこそば食べ放題』以外のメニューもたくさんありましたよ。

次回は記録を更新したい!

家族で訪れて、食べ盛りの息子たちが何杯食べるかもみてみたいなと思いました。

わんこそばは人数にかかわらず、必ず事前に予約してくださいね。

店舗概要

わんこそばたち花

〒221-0065
横浜市神奈川区白楽5−13

045-431-9445

公式HPはこちら(外部リンク)

それでは、今日も「わくわくな1日」を!

ロコっちたまプラーザレポーター(横浜市)

嬉しいこと・楽しいこと・美味しいもの・が大好きな【わくわくコミュニケーター】。特技は、《思い立ったら即行動!》。~石橋を叩く前にダッシュで渡り切ります~。横浜市青葉区在住、3児の母。わたしの【わくわく】を、あなたにおすそわけしたいです♪

mizueの最近の記事