Yahoo!ニュース

武蔵小杉の「ラトリエヒロ・ワキサカ」のケーキをお土産に グラニータ・フリュイは自分へのご褒美に

Ash俳優・吟遊詩人(川崎市)

武蔵小杉で、楽屋見舞いやお土産の洋菓子を買う時は、私はこちらのお店「ラトリエヒロワキサカ」さんのお世話になっています。

2018年の8月に武蔵小杉の北側にあるツインタワーの東側(パークシティ武蔵小杉・タワーズイースト)に開店して、それからというもの、本当にちょっとお土産にする焼き菓子を買うのに重宝しています。

なんといっても、味が上品で、おしゃれ

武蔵小杉って基本的にはあまり「おしゃれな町」ではないと私は思っています(ディスっているわけではありません。住人として、愛を込めて力説していますw)。

でも、自由が丘のモンサンクレールにいらしたという脇坂シェフの作るお菓子の味は、それこそどこぞの「おしゃれな街」に負けない味とセンスの良さを兼ね備えていて、このお店ができてからはお土産を買うときにも少し背筋が伸びる感じがしたものです。

お土産にしたい焼き菓子

この時期もっともおみやげとして活躍するのは「ウィークエンドシトロン」

このアイシングの甘酸っぱさ、しっとりしたケーキの生地をこれでもかと爽やかに引き立ててくれて、この夏らしい外見も相まって、どこに持っていっても喜ばれました。

季節を問わず喜ばれるガトーブルトン

通年で利用するのは、こちら「ガトーブルトン」です。サクサクのガレット生地に、キャラメルとバターの風味がやみつきのおいしさです。冬には期間限定の味も出るので、そちらもお勧め!(また冬になる頃に記事を書きますね)。

定番はフィナンシェ

とにかくおいしい、と評判なのはこちらのフィナンシェ。

プレーンのものと、メイプル風味のものがありますので、食べ比べてみてくださいね。

グラニータ・フリュイ

さて、洋生菓子もたくさんありますが、それは次回に置いておいて(すみません)今回注目したのは、これ。

「グラニータ・フリュイ」(フルーツの氷菓子)です。

ラトリエヒロワキサカの「グラニータ・フリュイ」(ライチ&フランボワーズ)
ラトリエヒロワキサカの「グラニータ・フリュイ」(ライチ&フランボワーズ)

4種類の味が楽しめますが、基本的にベースはヨーグルト風味です。

甘酸っぱくて、夏にぴったり。

4種類の味から選ぶことができます。

  • カシスマンゴー
  • ライチフランボワーズ
  • マンゴーパッション
  • パッションフレーズ
こちらの写真は実は昨夏に撮影したものですが、ラインナップは変わらず、値段の表記が税込みになり367円となっています
こちらの写真は実は昨夏に撮影したものですが、ラインナップは変わらず、値段の表記が税込みになり367円となっています

誰かへのお土産を買ったときに、ついでに自分へのご褒美ドリンクとして買って帰ると、とっても幸せな気分になりますよ。

こちらはカシス&マンゴー
こちらはカシス&マンゴー

(なんどもリピートしてます♪)

L'ATELIER HIRO WAKISAKA(ラトリエヒロワキサカ)
住所:川崎市中原区小杉町2-276-1
電話番号:044-281-3865
営業時間:11時〜19時
定休日:月曜日
公式HP:https://www.lhw.jp

俳優・吟遊詩人(川崎市)

琵琶を弾き歌う俳優です。世界80都市を旅した結果、日本文化を愛しています。旅と出会いと美味しいお酒がインスピレーションの源。MCアマビエちゃんはアマエビちゃんにメタモルフォーゼ。フラットで差別のない目線で記事をお届けしたいと思っています。Stay tuned!

Ashの最近の記事