Yahoo!ニュース

[大津市]新鮮魚介と近江鶏が同時に楽しめる!石山で提供する新しい横丁スタイルをご紹介

なんちゃん滋賀のローカルメディア「ロモア」編集長(大津市)

美味しい海鮮料理と鶏料理を同時に楽しめるお店があったらなあ』と思う時ってありませんか?

そんな時にオススメしたいのが、大津市粟津にある『ウオマルと鶏丸 石山店』さん。

「ウオマルと鶏丸 石山店」さんは、滋賀県内で10数店舗の飲食店を展開する『nadeshico』グループの一つ。以前こちらの場所では、『石山GRILL』として営業されていましたが、2022年11月にリニューアルして今の形となりました。→会社のHP

本場高知の藁焼きカツオをはじめ、新鮮な魚介。近江鶏を使用した焼き鳥。そして近江八幡市で作られる”TWORABBITS”(ツーラビッツ)”のクラフトビールを筆頭に豊富なアルコールのラインナップが楽しめるんですっ!

そんなお店があるのは、大津市粟津町。JR石山駅南口から歩いて1分ほどという好立地で、ギリギリまでお店にいても、電車に間に合いそうです。

店内は、手前側が「ウオマル」。

奥側が「鶏丸」と同じ店舗内で2つに分かれています。

以前は、会計が別になっており、両店の行き来がしにくい状況でした。しかし2023年4月頃から合わせて会計が出来るように変更。これにより"横丁"のような楽しみ方が気軽にできるようになりました。

バーカウンターもありますので、お一人様での来店。また2軒目など様々なシーンで使えそうです。

こちらのお店の特徴は、やはり海鮮と鶏料理の二つが同時に楽しめること。あとお酒の種類も豊富で、料理に合ったペアリングが楽しめることです。

その日のおすすめメニューや

人気のグランドメニュー

スピードメニューから揚げ物、ご飯ものまで豊富に揃っています。

お酒も大体揃っていて、ビール、焼酎にウイスキー。

全国の美味しい日本酒も10種類以上完備しています。

近江八幡で作られているクラフトビール「TWORABBITS”(ツーラビッツ)」も5タップあり、常に楽しめる状態にあるのは嬉しいところです。

今回は”これさえ頼めば問題ない”という料理を簡単にご紹介。

◎鰹のわら焼き(968円)

人気メニューで注文必至なのが、高知の漁港から届く鰹。パッと見た感じでは良くある鰹に見えますが

メニュー名にもある通り、滋賀では珍しい藁焼きで仕上げています。珍しいというか多分ここだけ?

藁焼きは、鰹料理の本場「高知県」で主流となっているスタイルで、鼻に抜ける香りが全くもって違いました。あと臭みも消してくれるので、”魚の独特な生臭さ”が苦手な方でも楽しんでもらえるかと。

薬味も高知スタイルで、ネギ、塩、にんにくの3点。個人的にはにんにくが抜群でした。ただ鰹を味わうために、まずはそのまま食べるのがオススメ。本来の味を食べておきましょう。

◎ウオマル盛り(1人前549円※写真は4人前)

契約漁港から直送で届くその日に新鮮な魚を使用した刺身の盛り合わせ。内容は日によって変更しますが、この日は「本マグロ」「鰹の藁焼き」「カンパチ」「イサキの炙り」というラインナップでした。

基本は2人前からの注文となりますが、お一人で来られた場合は1人前も対応されています。こちらもまず最初に注文しておきたい一品です。

そんな美味しい海鮮に合わせていくのが、TWORABBITSのペールエール。こちらはフルーティーな味わいで、料理と非常に合います。種類は5つあり、各々全然違った味わいなので料理とのペアリングを楽しんでみても面白いかもしれません。

◎どて煮(1人前407円※写真は2人前)

滋賀名物「赤こんにゃく」と「厚揚げ」、そして「串カツ」の3種類。

一つ一つのサイズも大きく、ぎっしり。イメージしてたどて煮ほどの濃さは感じませんでしたが、とにかくお酒が進む、進む。こちらは単品での注文も出来ますので、特にお酒を呑む方には外せない一品になりそうです。

◎鶏串5種盛り合わせ(935円)※写真は+2種されています。

やはり欠かせないのは、焼き鳥でしょう。全て近江鶏を使用しており、備長炭を使って焼き上げる本格派です。

こちらは「かわ(タレ)」。外はしっとりで、中は柔らか。タレも美味しくて、噛むたびに旨みが口の中に広がります。

焼き鳥も単品で注文が可能。ビールはもちろんのこと、日本酒なんか合わせたら最高ですよ。

◎鶏丸の親子丼(759円)

締めにラーメンを食べる方が多いですが、ここでは親子丼を。

しっとりとした鶏肉に、”ふわっと”卵で閉じて。

味付けは、いたってシンプル。ただ親子丼はこのシンプルなのが、一番美味しいわけです。

また食べる以外ではこんなサービスがあって、お客さんにお箸を引いてもらい大吉が出たら”1杯目無料”(クラフトビール以外)というもの。普通に1杯目無料はありがたい!

個人的に感じた良いところをまとめてみると

・石山駅からめちゃくちゃ近い
・本格海鮮料理と鶏料理の二つを同時に楽しめる
・どれも美味しいが、他所では食べられない鰹の藁焼きは注文必至。
・お酒の種類も豊富。クラフトビールは常に5タップ準備。
・店内は広く、お一人・デート・家族で・飲み会などなど色んなシーンで利用できる

という感じでした。

ぜひオススメしたい石山駅周辺での新しい楽しみ方。

気になった方は、ぜひお店へどうぞ!

店舗情報

[店名]ウオマルと鶏丸 石山店
[住所]滋賀県大津市粟津町4−9 ステーションプラザ 1F
[営業時間]17:00~24:00
[定休日]不定休
[駐車場]なし(近くにコインパーキングあり)
[支払い方法]現金、カード、PayPay
[お店のSNS]Instagram

滋賀のローカルメディア「ロモア」編集長(大津市)

滋賀の日常をお届けするローカルメディアロモアの編集長。地元民だからこそ分かるグルメ・観光・イベント情報などをお届けします!

なんちゃんの最近の記事