Yahoo!ニュース

【松阪市】明治8年創業の専門店「魚斎商店」濃厚だしがとれる新鮮な煮干しや鰹節が身近で買えます☆

shimashima地域ニュースサイト号外NETライター(松阪市)

数年前から続いているだしブーム。お取り寄せもいいけれど、身近で濃厚だしがとれる食材の専門店をご紹介します。

こちらは、松阪市新町の「魚斎(うおさい)商店」、鰹節や煮干しの専門店です。お店では、品質にこだわった鰹節や煮干しを販売しています。

昔ながらのつくりで、とっても味のあるお店。なんと、明治8年創業だそう! 店内に一歩入ると、削り節の良い香り。この機械で削った、削りたての鰹節が販売されています。

カツオだけでなく、むろ(あじ)やサバの削り節も。

今日私が購入したいのは、煮干しです。みそ汁のだしは煮干しが一番! と信じている私は、よく煮干しを買います。この日の煮干しは100g400円(税込)と100g290円(税込)の物がありました。どちらも瀬戸内産です。この値段の差は、種類もありますが、290円の物は大きさが不揃いだというだけ。専門店なのに、スーパーで購入するのと、あまり値段も変わらないんです。

また、小ぶりでそのまま食べることができる煮干し、小才煮干し(大分産100g400円税込)もありました。ツヤがあって美味しそう!

出汁を取る煮干しの他に、この「食べる煮干し」も買って帰りました。高齢ながら、とてもはっきりと丁寧にお話してくれる店主さんも、毎日食べているそう。店主さんは、電子レンジで少々チンしてから、晩酌に10匹ほど食べているそう。

「でもお子さんに食べさせる時は、注意してくださいね」とこと。煮干しは文字の通り、魚を煮て干したものですが、傷まないように煮る時に塩を入れるので、塩分が多いそう。だから、そのまま口にする「食べる煮干し」は、たくさん食べさせないように。目安としてお子さんには、1日5匹程度に留めておくのが良いそうです。

また、お店には、妊婦さんが多くお買い物に来るそうです。こちらの煮干しは少ない量で、濃厚なだしがとれるので、とってもおススメ。毎日のお味噌汁のだしに、身近な専門店「魚斎商店」の煮干しを使ってみませんか? 気になった方は、ぜひお店を訪れてみてください。

【店舗情報】
店名:有限会社 魚斎商店(うおさいしょうてん)
住所:〒515-0075 三重県松阪市新町963
電話番号:0598-21-0357
営業時間:9:00~18:30
定休日:日曜日
駐車場:有り
公式サイト

地域ニュースサイト号外NETライター(松阪市)

海とクラシック音楽をこよなく愛する、自由人。阪神ファンでゴルフに燃える夫と、気分屋男児を家族に持つ。音楽活動とあわせ、号外NETタウンクライヤー(松阪市)としてコツコツ発信中。

shimashimaの最近の記事