Yahoo!ニュース

夜釣りするならココ!「常夜灯の下」が圧倒的におすすめな3つの理由

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

今回は、夜釣りをするならこのポイント!

ということで、「常夜灯」がおすすめな理由を3つご紹介します。

知っているのと知らないとでは、釣果が大きく変わってくるので、ぜひ最後までご覧ください。

「常夜灯の下」が圧倒的におすすめな3つの理由

①常夜灯の光に生物が集まる

常夜灯から出ている「光」には、多くの生物が集まってきます。

集まってくる1番小さな生物はプランクトン、次にプランクトンを食べる小魚、最後に小魚を食べる大物。

このように常夜灯の光の下では、1つのサイクルができています。

そして、このサイクルを利用すると夜釣りで魚が釣れやすくなります。

②明暗に魚が着く

常夜灯での釣りで最大のポイントは「明暗」です。

「明暗」とは、明るい場所と暗い場所の境目のこと。

明るい場所にプランクトンや小魚が集まり、暗い場所では大物が小魚を狙ってまっています。

③釣りがしやすい

常夜灯の下は、シンプルに明るくて釣りがしやすいのでおすすめ。

仕掛けやルアーの変更もカンタンにできるし、ファミリーフィッシングでも安全に楽しむことができます。

「常夜灯の下」で魚をたくさん釣った動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、電灯の下で釣りをしてたくさんの魚を釣った動画を公開しています。

カンタンな釣り方・おすすめのアイテムなどの紹介もしているので、ぜひご覧ください。

今後も釣り情報を発信していきますので、お気軽にフォローをお願いします。

>>タビカツリチャンネルのプロフィールへ

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事