Yahoo!ニュース

【高岡市】ブラジル人女性3人組「manawara(マナワラ)」がアマゾンのカーニバルで盛り上げます!

朴木まう地域ニュースサイト号外NETライター(高岡市・氷見市)

ブラジルのカーニバルと聞いてどんなダンスや衣装を思いつきますか? 多くの日本人の皆さんは、ゴージャスな羽をつけたビキニ姿の女性ダンサーが踊る「リオのカーニバル」を思いつくと思います。

しかし、ブラジルのカーニバルというのは、これだけではないそうです! それを知ってほしいと、ダンスユニットを組み、2022年から活動している高岡市在住の女性3人組がいます。それが「manawara(マナワラ)」です。

写真提供:manawara
写真提供:manawara

メンバーは「アユミ先生」ことタナカ アユミさん。市内の小学校で、外国籍の子どもたちをサポートするスタディメイトとして勤務されたこともあり、子どもたちの人気者です。現在も、児童の放課後支援を行っています。

写真提供:manawara
写真提供:manawara

次にネイリストとしても活躍する二児のママ、ストウ カロリネさん。外国籍の皆さんと地元の皆さんとの架け橋になるべく、イベントやコミュニティ施設を、旦那さんやお義母さんと運営されています!

写真提供:manawara
写真提供:manawara

そして、同じく二児のママ、外国籍の皆さんが働くサポートや通訳として働く「カロちゃん」こと、シルバ カロリネさん。この3人がイベント等で披露するのが「ボイブンバ」です。ボイブンバはアマゾン川流域のカーニバルのダンスで、中南米の先住民「インディオ」がテーマになっているそうですよ。

余談ですが、この宣材写真は、県内で撮影されたものだそうなのですが、「何してるんだろう! って、めちゃくちゃ観光客の人たちが寄ってきた! 恥ずかしかったー!」と、笑うカロちゃん。そんなこぼれ話も。

2023年10月15日開催の国際交流イベント「リンクパーク」に出演時(射水市歌の森公園)
2023年10月15日開催の国際交流イベント「リンクパーク」に出演時(射水市歌の森公園)

カーニバルはブラジル各地で行われる、日本で例えると「獅子舞」のようなものだそうです。確かに獅子舞は、日本各地で行われますが、獅子頭、音楽、振り付け、衣装、全てが地域によって全く異なりますね。アマゾンのカーニバルで使用される曲には「サンバは小さなビキニで踊るだけじゃない」という歌詞の曲もあるそうですよ。

週末のイベントにはキッズダンサーも!
週末のイベントにはキッズダンサーも!

manawaraは現在、富山県内各地のイベントやお祭りのアクトに参加しています。出演依頼はお気軽にインスラグラムのDMまで。アユミ先生とカロちゃんは日本育ちのため、日本語(それも富山弁)が堪能です。日本語でOKですよ。

現在は、海外交流イベントなどが中心ですが、地域の催しや、お祭りにもぜひ呼んでいただいて、その地域の方とダンスを通じて交流したいとのことです。会場がぱっと華やかになるボイブンバ。勇ましく、明るく楽しいダンスを、皆さんもぜひ生でご覧になってくださいね!

【manawaraの出演予定】

・2023年10月29日(日)たかおか国際交流フェスタ

・2023年11月3日(祝)高岡市立牧野公民館 まきのまつり

最新情報はインスタグラムから!

manawaraインスタグラム

タナカ アユミさんインスタグラム

ストウ カロリネさんインスタグラム

シルバ カロリネさんインスタグラム

地域ニュースサイト号外NETライター(高岡市・氷見市)

富山県射水市出身、高岡市在住、氷見市で仕事をすることが多いので出没多数。ドライブやイベント、美味しいもの・可愛いもの・楽しいものを探すのが大好き!平成後期には、今話題の埼玉映画で、紀香様が市長を演じる政令指定都市でアパレルメーカーのデザイナーをしていました。結婚後、やっぱり「富山がいいね」ということで、一家でUターン。コスパ最高の美味しい魚や野菜いっぱいの富山グルメはやっぱり最高です!

朴木まうの最近の記事