Yahoo!ニュース

【川崎市中原区】新丸子の地下160mからの天然温泉 寒い日には文豪気取りで湯屋通い

Ash俳優・吟遊詩人(川崎市)

こんばんは!

今日は寒かったですね。 

そんな寒い日は、温泉であったまりませんか? 

実は、新丸子には天然温泉があるんです。

丸子温泉

しかも駅近! 新丸子の駅から歩いて、3分くらいのところにあるんですよ。

小杉に引っ越してすぐ、私はここが天然温泉だということに驚愕&狂喜してw、しばらく通っていたのですが、子どもが生まれてからはちょっとご無沙汰していました。

作品を書いているときに、ちょっと展開が弱くなってくると、ここに来て熱湯につかり、ぼーっとするんです。 そうすると不思議といろいろなアイディアやイメージがわいてくるんですよ。(ちょっとした文豪気取りですね…ww)

ワークショップで使わせていただいた2階の広間

先日、自分のアートプロジェクトで、こちらの二階の広間を使わせていただいて、久しぶりに訪れることができ、やっぱりこの温泉が好きだなあと感じました。

残念ながら、こちらのスペースは普段は使われていないのですが、地域とのつながりのなかで開いていけるスペースということで、またこちらで一般の方が参加できるような楽しい企画をさせていただければと思っています。

入浴料金はこんなかんじ

銭湯なので、とってもリーズナブル!!

大人(12歳以上)は500円、小学生は200円、未就学児は100円です。(川崎市の銭湯共通、最初にアップした時、間違えて書いてしまい、訂正しました。ごめんなさい。)

交通費もかからず、この値段で天然温泉に入れるなんて、通わない理由ある!?

お風呂の中はもちろん、写真が撮れないのですが、それほど広くなく(湯船は小さめで、黒湯と普通のお湯の2種類)今流行のサウナもありませんが、天然温泉の黒湯が沸いているのが何にもまさる宝物!

地元のおかあさんたちが「あら、今日は早いじゃない」みたいな感じで話しているのを聞いていると、どこかの地方に旅行に来たような錯覚におちいります。

シャンプーやボディソープなどは置いていないので、持ってくるか、番台で購入してくださいね。

飲み物は、脱衣所に自動販売機が(女湯には)ありました。(きっと男湯にもあるはず…)

ちなみにお湯は熱めです

私の体感だと45度くらい? 熱湯が苦手な方だと、「あつ!!」って思うかもしれません。

毎年冬になるといりびたっていた野沢温泉で鍛えられたわたしにとっては、まあ普通より熱いかな、くらいなんですが…(笑)

このくらい熱い方が、湯冷めはしないので、是非がんばってトライしてみて下さい♪

帰りに新丸子の道を歩いていると、寒さも不思議と感じません。

あつ湯と、昭和にもどったようなこの街の人情味のおかげでしょうね。

スタンプラリーも開催中

そうそう、現在、京急主導のスタンプラリーも開催していました。

このスタンプラリーは、京急各駅のお風呂屋さんを巡るものなのですが、駅のスタンプ4つと、銭湯スタンプ4箇所を押す場所があり、それでビンゴを完成させる、という趣旨をよく理解せずに、始めてしまったので、こんなわけのわからないところに最初に押してもらっちゃいました(汗)。普通は角に押しますよねえ…

こうなったら、コンプとまではいかなくても、4つビンゴを目指してサウナタオルをもらいにいきますか…。

川崎市内の銭湯は35箇所、その中で中原区だけでも、5箇所の銭湯がありました。

行ったことがないところもいっぱいあったので、ちょっとがんばってみようかと思いますw

みなさまもぜひ、スタンプラリーもあわせてお楽しみください♪

スタンプラリーは2月19日までです!

丸子温泉
住所:川崎市中原区新丸子町675
電話番号:044-711-3378
営業時間:15時〜22時30分(土日は12時〜)
アクセス:東急東横線新丸子駅より徒歩3分

俳優・吟遊詩人(川崎市)

琵琶を弾き歌う俳優です。世界80都市を旅した結果、日本文化を愛しています。旅と出会いと美味しいお酒がインスピレーションの源。MCアマビエちゃんはアマエビちゃんにメタモルフォーゼ。フラットで差別のない目線で記事をお届けしたいと思っています。Stay tuned!

Ashの最近の記事