Yahoo!ニュース

乗り放題の切符が発売中!「秋のくろワンきっぷ」開催…ワンコインで地鉄やバスが一日乗り放題!【黒部市】

つむみ地域情報発信ライター(入善町・黒部市)

地鉄電車の黒部市区間内と黒部市内バスが、1日500円で乗り放題になる「くろワンきっぷ」について紹介します。

くろワンきっぷ

「くろワンきっぷ」とは「黒部ワンコイン・フリーきっぷ」の通称です。地鉄電車の黒部市区間内と黒部市内バスが1日500円で乗り放題になる、とってもお得な切符です!

  • 実施日:10月29日(日曜日)までの土曜日・日曜日・祝日、11月26日
  • 料 金:1日500円(小学生:250円、乳幼児:無料)
  • 対 象:富山地方鉄道と黒部市内バス
  • 区 間:黒部市内
「春のくろワンきっぷ」購入時にGETした「スタンプラリーカード」。
「春のくろワンきっぷ」購入時にGETした「スタンプラリーカード」。

スタンプラリー

「くろワンきっぷ」を購入すると、スタンプラリー用のカードがもらえます。スタンプは、富山地方鉄道黒部市区間内にある16の駅舎と、加盟している黒部市内の飲食店などに設置されています。期間中、設置してある「くろワン・スタンプ」を集めて応募すると、抽選で素敵な賞品をプレゼントが当たるかもしれません!

各駅舎はレトロで一つ一つ趣が異なります。時間はかかりますが、駅舎全てを巡る電車の旅はおすすめです。

※電車の本数が限られているので、時間をご確認のうえお楽しみください。

地鉄電車沿線の観光地が分かるマップ「くろワンまち歩きmap」があります。このマップを利用すると、どこにどんな観光地があるか一目瞭然!とっても分かりやすく表示されているので、ぜひ活用してみてください!

最後に

「くろワンきっぷ」は、電車に乗ることが好きな「乗り鉄」さんはもちろん、普段は電車やバスに乗らない方も、「ちょっと乗ってみようかな」と思う素敵な企画です。

「くろワンきっぷ」実施日の土曜日・日曜日・祝日は、地鉄内に自転車を持ち込むことができます。下車した駅から自転車で観光地や紅葉の町並みを爽快に走るのは気持ち良さそうです!

※月曜日から金曜日の平日は、自転車を解体し袋に入っている状態でのみ、電車内に持ち込み可能です。(バスに自転車は持ち込めません)

  • 車窓から見る秋の景色を楽しむ
  • 少し足を延ばして沿線の観光地を巡る
  • 地鉄全16駅の趣の異なる駅舎を巡るなど、スタンプラリーを楽しむ
  • 地鉄の終点「宇奈月温泉駅」から自転車で黒部川扇状地をくだってみる。
  • 関連企画のイベントに参加する

など、楽しみ方は無限です!

また、「いい風呂の日」の11月26日(日曜日)に「くろワンきっぷ」が特別実施されます。ぜひ、地鉄やバスに乗って、のんびり公共交通機関の旅を楽しんでみてください!

春の実施期間中は、入善沖の「SEP船」を見ることができました。今は洋上の3体の風車を見ることができると思います。紅葉が美しい秋の行楽期に、ぜひ、地鉄電車やバスでのおでかけを楽しんでください!

くろワンきっぷ事務局(外部サイト)
住所:富山県黒部市新牧野220
電話番号:0765-56-9687

地域情報発信ライター(入善町・黒部市)

自然豊かな富山県入善町在住のインタビューライターです。食べたい!行きたい!知りたい!と思う、最旬の情報をお届けします。

つむみの最近の記事