BBQでもダイソー!100円の炭は使い物になるのか?実際に使ってみた結果
皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
私たちは、「釣り好き夫と釣り初心者の妻」の二人で日々釣りを楽しんでいる夫婦です。
ここでは、釣り初心者の妻に教えるように、「釣りの知識」「魚の釣り方」「釣り道具の知識」「釣りに関するアウトドア情報」などなど、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。
今回はダイソーに売っている「炭」についてのお話です。
ダイソーに行くといろいろなキャンプ用品が揃っており、もちろん「BBQ用の炭」も売っています。
しかし、「100均の炭は使い物になるの?」と不安になる方も多いと思います。
そこで今回は、実際にダイソーの「BBQ用の炭」と「着火炭」を使っていろんな食材を焼いてみました。
そこでわかった良い点・悪い点をご紹介していくので、ぜひ最後までご覧ください。
ダイソー|『BBQ用の炭』
ダイソーでは、行楽ゾーンやキャンプ用品ゾーンに『BBQ用の炭』が置いてあります。
わかりやすいパッケージに500g入っており、内容物を見るとホームセンターで売っている普通の炭と変わりはありません。
ダイソー|『BBQ用の炭』使ってわかった良い点
基本的には、しっかり焼ける!
100円の炭という事で、気になるのは【ちゃんと焼けるの?】という点ですよね。
その答えとしては、「ちゃんと焼けるので心配はいりません」
今回は、厚めのステーキと殻付き牡蠣という、火力が必要な材料を焼きましたが、「火力が足りなかった‥」「焼けるのが遅かった…」という事はありませんでした。
しかし、使用状況によって注意点もあるので、それは後ほどご紹介します。
使い切りサイズで余分な炭が余らない
ホームセンターで段ボール詰めの炭を買ったとき、最終的に余ってしまった…という経験をした人も多いでしょう。
しかし、ダイソー|『BBQ用の炭』は1パック500gで売っているので、使う分だけ買えばOK。
出来るだけ荷物を少なくコンパクトにバーベキューを楽しみたい方にはおすすめです。
ダイソー|『BBQ用の炭』使ってわかった悪い点
水分には弱い
炭に火がつき、ガンガン焼けているときでも、数滴の水分が炭に付くとその部分はもう火がつくことはありませんでした。
そのままの状態で水分が乾けば、再度火が付くのかもしれませんが、少し時間が掛かると思われます。
「水で洗った野菜を焼く」「水分の多い海産物を焼く」というような、炭に水分が付く状況で使うときは注意が必要です。
ダイソー|『着火炭』
こちらも『BBQ用の炭』と同じく、行楽ゾーンやキャンプ用品ゾーンに置いてあります。
ビニールのパックに8個入っており、丸い円柱型の真ん中に穴があいています。
見た目・触った感じは立派な炭です。
ダイソー|『着火炭』良い点
ライター1つで炭に着火できる
炭にライター1つで火を点けるのは大変ですが、このダイソー|『着火炭』であれば、炭の下側からライターで火をつけると短時間でボっと火がつきました。
その火は『着火炭』全体に広がります。
そのため、『着火炭』の周りに「普通の炭」を置いておくとしっかり火がつきました。
着火剤としての役割は、果たしてくれます。
ダイソー|『着火炭』 悪い点
焼く用の炭としては使えない
ダイソー|『着火炭』は、まずは着火剤としての役割は問題なく果たしてくれます。
ただ、そのまま普通の炭として使えるかというと、火力の足りなさを感じます。
そのため、あくまでも着火用として使い、その周りに『BBQ用の炭』を置いて火をつけていく使い方をおすすめします。
ダイソー|『BBQ用の炭』『着火炭』を使って焼いた食材
『殻付き牡蠣』
殻付きの牡蠣なので、強めの火力で中身もしっかりと火を通したい食材です。
そんな食材にダイソー|『BBQ用の炭』を使用した結果。
焼きあがった牡蠣は、中まで火が通ってプリプリの良い感じにできました。
しかし、牡蠣から出た水分が炭につくと、その箇所は火が付かなくなりました。
水滴には気をつけましょう。
『ステーキ』
BBQと言えば肉!!という事で、スーパーに売っているステーキを焼いてみました。
その結果、焼け具合は申し分なく、炭火でじっくりと焼く事が出来ました。
美味しくステーキが食べれて幸せでした笑。
ダイソー|『BBQ用の炭』『着火炭』まとめ
100円という安さで買えて、基本的には全く問題なく使用可能です。
できるだけ安くBBQを楽しみたい人や、使う分だけの炭が欲しいという方にはおすすめです。
タビカツリチャンネルをよろしくお願いします!
私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、夫婦でいろいろな釣りにチャレンジする釣り動画を配信しています。
夫婦や家族で楽しめる釣りや、身近な大物狙いの動画までたくさんあるので、ぜひご覧ください!
今後も釣り情報を発信していきますので、お気軽にフォローをお願いします。