Yahoo!ニュース

【入管法】山盛りの課題より安倍外遊を優先ー労基法違反7割の実習生ブラック労働、国連ダメ出しの難民冷遇

志葉玲フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)
東京入管前で抗議する人々。難民の閉め出しや外国人労働者の使い捨てを批判。

 外国人労働者の受け入れ拡大をめざす出入国管理法(入管法)の改正案が、昨日27日に衆院を通過、今日から参院での審議が始まる。だが、外国人技能実習生の低賃金・人権無視の労働状況から、野党や専門家から現時点での採決は時期尚早という声が上がっている。また、入管法改正では、外国人労働者の受け入れ拡大ばかりが論議されており、法務省・入国管理局(入管)が難民を受け入れず、収容施設に長期拘束する等の入管による人権侵害への対応は、棚上げされたままだ。

◯7割が労基法違反、外国人技能実習制度は廃止すべき

 政府は、農業や製造業、建設業などでの深刻な人手不足に対応するため、5年間で最大約35万人を受け入れる見込みだ。そのために必要な外国人の在留資格を設けること等から入管法改正を目指している。一方で、安倍政権は「移民政策ではない」と繰り返し主張。具体的には「5年以上の在留を認めない」「家族の帯同は認めない」としており、こうした政府の方針に対し、専門家からは、外国人を単なる使い捨ての労働力とみなしている、との批判もある。

 政府の外国人政策には、外国人も私たちと同じく血が通い、心を持ち、家族や友人を愛する「人」であるという当然の視点が決定的に欠けている。彼らは使い捨ての機械部品の一つではないのだ。

出典:共同通信による児玉晃一弁護士インタビュー

 また、外国人技能実習生制度での低賃金・人権無視の労働状況も極めて深刻だ。法務委員会「入管法一部改正」参考人質疑で指宿昭一弁護士は「月の時間外労働が160時間という事例や労災隠しの事例がある」と、労働基準法違反が蔓延していると指摘。「厚労省の資料によると、2017年、全国の労働基準監督機関において、実習実施者に対して5966件の監督指導をし、その70.8%にあたる4226件で労働基準関係法令違反が認められた」(指宿弁護士)。

 また、技能実習生が労働状況の問題を訴えると強制的に帰国させられ、送り出し機関に支払う借金のみが残る等、構造上の問題もあると指摘した。指宿弁護士は、「一部の悪い企業や管理団体がたまたま違法行為をしているという問題ではない」「法務省も構造的問題を解決できなかった」として、今回の入管法の一部改正において、「技能実習制度の廃止を前提に新たな外国人労働者の受け入れ制度を創設すべきだった」と主張した。

◯入管業務から難民認定審査を切り離せ

 今回の入管法の一部改正は、外国人労働者の受け入れのためだけの法改正となっているが、入管による難民を受け入れず、迫害が待つ母国への帰国を強要、収容施設に拘束する等の人権侵害についても、もっと国会論戦で追及されるべきだろう。全国難民弁護団連絡会議(全難連)は、先月10日、「入管法改正及び法務省設置法改正に当たっての要請書」をまとめ、公表した(関連情報)。

 全難連は、その要請書の中で、

難民認定業務(不服申立てである難民審査請求に関する業務を含む。以下も同じ)については、設置が予定されている「入国在留管理庁」(仮称)の所掌とせず、内閣府等の外局又は少なくとも法務省内の他の部署の所掌とし、出入国管理業務を所掌する「入国管理在留庁」とは切り離すよう強く要請する。

出典:全難連要請書より

 と求めている。日本の入管の難民認定審査の問題については、

(国連の)自由権規約委員会による 2014 年 8 月 30 日の日本政府報告書に対する総括所見においても、国際的な庇護を求めているすべての者が、難民不認定処分に対して独立した異議申立手続に対するアクセスが与えられることを確保すべきことが述べられている。

出典:全難連要請書より

 として、国連人権条約の各委員会からも是正勧告されていると全難連は指摘。法務省や入管から独立した、専門性を有する機関を創設し、難民認定審査を行わせるべきだとしている。

東京入管に拘束されている父親の解放を求める難民の子ども。
東京入管に拘束されている父親の解放を求める難民の子ども。

◯安倍首相のスケジュールより、中身のある国会審議を優先すべき

 複数の報道によれば、政府与党が入管法改正の衆院可決を急いだのは、安倍晋三首相の外遊の前に衆院通過させるためだとされている(関連情報)。あまりに多くの課題を残したまま、安倍首相のスケジュールを優先するのだとしたら、これほど愚かしいことはない。参院での国会論戦は、より時間をかけ、単なる労働力の確保としてだけでなく、外国人の人権に配慮した法改正になるよう、与野党ともに尽力すべきだろう。

(了)

*本記事の写真はすべて筆者の撮影。無断使用を禁じる。

フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)

パレスチナやイラク、ウクライナなどの紛争地での現地取材のほか、脱原発・温暖化対策の取材、入管による在日外国人への人権侵害etcも取材、幅広く活動するジャーナリスト。週刊誌や新聞、通信社などに写真や記事、テレビ局に映像を提供。著書に『ウクライナ危機から問う日本と世界の平和 戦場ジャーナリストの提言』(あけび書房)、『難民鎖国ニッポン』、『13歳からの環境問題』(かもがわ出版)、『たたかう!ジャーナリスト宣言』(社会批評社)、共著に共編著に『イラク戦争を知らない君たちへ』(あけび書房)、『原発依存国家』(扶桑社新書)など。

志葉玲のジャーナリスト魂! 時事解説と現場ルポ

税込440円/月初月無料投稿頻度:月2、3回程度(不定期)

Yahoo!ニュース個人アクセスランキング上位常連、時に週刊誌も上回る発信力を誇るジャーナリスト志葉玲のわかりやすいニュース解説と、写真や動画を多用した現場ルポ。既存のマスメディアが取り上げない重要テーマも紹介。エスタブリッシュメント(支配者層)ではなく人々のための、公正な社会や平和、地球環境のための報道、権力や大企業に屈しない、たたかうジャーナリズムを発信していく。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

志葉玲の最近の記事