Yahoo!ニュース

Relux × Ponta × auスマートパスプレミアムがアツい!! ポイントとクーポンでお得旅行

しょうこちゃんポイント投資家

こんにちは。ポイ活と資産運用を組み合わせたポイント投資家のしょうこちゃんです。

今回はKDDI系のサービスの組み合わせでお得に旅行を楽しめる「Relux × Ponta × auスマートパスプレミアム」について紹介していきたいと思います。上手に使えば、国内旅行(ホテル宿泊)を半額以下で楽しむことも余裕だったりします。

上手く活用していきましょう。

組み合わせがお得になる理由

Reluxというのは、国内旅行(ホテル)の予約サイトです。KDDI子会社の株式会社Loco Partnersが運営ししています。楽天トラベルやじゃらんネットなどのOTA(オンライン旅行代理店)と比べて知名度は高くないと思いますが、実は結構使える旅行サイトだったりします。

その理由がPontaポイントとの連携とauスマートパスプレミアムを利用したクーポンの存在です。

Pontaポイントが1ポイント1.5円として利用できる(50%増量)

まず一つ目はPontaポイント(auPAYマーケット限定ポイント)が利用できるようになったことです。これはかなり大きいです。Pontaポイントは共通ポイントカードとしてポイントを貯めることができますが、実はこのPontaポイントは月に1万ポイントを上限にauPAYマーケットで利用可能な限定ポイントに1.5倍のレートで交換できるようになっています。

外部リンク: auPAYマーケット限定ポイント交換でポイント増量の活用法

これを利用すれば1万ポイント→15000ポイントに交換することができるわけです。つまり1万円分のPontaポイントで1.5万円分の宿泊が可能ということになります。これは割引率に換算すると33.3%OFFということになります。

※2021年12月1日より月間のポイント交換の上限が1万ポイントから4000Pに減少します。

Relux×auスマートパスプレミアムのクーポンが併用できる

さらに、Pontaポイントを増量できるだけでなく、auスマートパスプレミアムのクーポンも併用できます。これも結構お得度が高いものが多いです。

・3000円OFFクーポン
・30%OFFクーポン

といったようなクーポンを不定期に発行しています。よくあるタイミングはauがキャンペーン日としている三太郎の日(3日、13日、23日)です。このタイミングをうまく利用しましょう。

ちなみに、auスマートパスプレミアムは月額制の有料サービスで月額548円が必要になります。なので、無理する必要はないですが、初月無料ですし、入会から6カ月間はauPAYマーケットで金額制限なしで使える1000円OFFクーポンがもらえます。とりあえず、お試しで活用してみるのもアリだと思います。

外部リンク: auスマートパスプレミアムとは?特典とお得な活用方法、退会時の注意点

Relux自体は知名度は決して高いとは言えませんが、今回のポイント利用の改善によってお得に旅行する(ホテル予約する)ならかなり優秀な予約サイトになりました。

地域クーポンも併せたらさらにお得、場合によっては黒字化も……

ちなみに、こうしたお得なReluxですけど、いろいろな地域で現在提供されている「地域クーポン(宿泊助成)」とも併用できます。クーポン内容にもよりますが、場合によっては黒字化できちゃうケースもありそう。

以下は私の住んでいる福岡県で現在実施されている「避密の旅」というキャンペーンを併用したケースです。

事例:高級ホテルに泊まる(グランドハイアット福岡編)

通常価格:62,601円
・auスマートパスプレミアムクーポン(30%OFF):▲18780円
・Pontaポイント利用(1.5倍):▲13,821円
・福岡避密の旅クーポン:▲30000円(人数×1万円が上限)

実質手出
・15000円(避密の旅のクーポン購入代金)
・▲6000円(福岡避密の旅でもらえる買い物クーポン)
・9241円(増量に使ったPontaポイント)
合計:18,241円

とこんな感じになりました。62,601円したグランドハイアット福岡の宿泊代金を実質的な手出し18,241円で宿泊できたということになります。実質70%OFFで宿泊ができるということになります。

ポイント投資家

ポイ活をしながら、そこで得したポイントを投資や貯金に回すポイ活投資、金融ポイ活を実践しているポイント投資家。ポイントを利用したお得な貯金のやり方や投資術などを実際に自分自身で試しながら日々研究しています。

しょうこちゃんの最近の記事