Yahoo!ニュース

【京都市伏見区】8月6日 伏見港公園周辺レポート。みなとあかりに盆踊り、伏見の夏は楽しかったぞ!

まえちん地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

2022年8月6日(土)、この日の伏見区中書島〜伏見桃山周辺は様々なイベントが予定されていました。お天気に不安がありましたが何とかもった! 日も暮れ始めた夕方から繰り出してきましたよ〜!

さてさて、伏見港公園に着いたものの、この入口付近には何もない...。しかし屋外プールあたりまで来ると楽しそうな音楽がどこか向こうのほうから聞こえてきました。誘われるように奥へ、奥へ...。

わぁ! テニスコート横にやぐらを発見! 「伏見納涼盆踊り」では、もうすぐ盆踊りが始まるところでした。

さらにもう少し奥に進むと「みなとオアシス」となった濠川や三栖閘門、みなと橋が見えてきます。手づくり灯籠がとっても綺麗!

やっと念願の「伏見みなとあかり」をお目にかかれました。ろうそくの優しい灯りに癒されます...。

この日、水辺には何と三十石舟もお目見え! 初めて見た! 今回これは試験的な運行だったのでしょうか、船の上でお食事されていました。いいですね〜! 新たな伏見の楽しみ方が生まれるかもしれません。そして奥に見えるのが三栖閘門! 日が沈んだ頃には...

何だかまた違った迫力が漂っている...

何色ものライトで照らされている様子が圧巻でした! かっこいい...!

キッチンカーも大盛況、対岸では雑貨やお野菜、スイーツの販売もあってとっても楽しめました♪ これから開催される度にお店がどんどん増えていくといいなぁ。

スーパーボールでも金魚でもなくトマトすくい! (オクラもある!)これは母も「どんどんすくいなさい」と心から応援できるやつです。

そしてメインの盆踊り。みなさんとっても楽しそうで! 最初は少人数だったところからみるみる輪が広がっていき...。そうだそうだ、日本の夏ってこれなんだ...と眺めながらこみ上げるものがありました。また来年も見られるといいなぁ。できればマスクなしで!

綿菓子を食べてトマトすくって、ライトアップを楽しんで...。まだ小さい娘が恥ずかしがって盆踊りの輪には入れずじまいだったので、来年こそはきっと! 今後も伏見港周辺のイベントに期待です。またの開催の時にはお知らせしますね。

京都府立伏見港公園 (伏見納涼盆踊り開催地)

住所:京都市伏見区葭島金井戸町

営業時間:7時〜23時半

公式HP

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

伏見で育ち伏見で働き 結婚・出産を経て再び伏見に舞い戻り伏見区限定のライターを始めた伏見大好き主婦。伏見をえこひいきしながら様々なニュースをお届けします。

まえちんの最近の記事