Yahoo!ニュース

【多治見市】可愛いボトルの「うながっぱの水」は、一億年の眠りから目覚めた名水でした!

sora地域ニュースサイト号外NETライター(多治見市・可児市)

暑い日が続きますが、皆さん こまめに水分補給していますか?

フラっと立ち寄った「多治見駅観光案内所」で、可愛い「うながっぱの水」を購入してみました。

うながっぱの水
うながっぱの水

1本 500ml 140円(税込)
全3色(※ピンクとグリーンの他にオレンジカラーもあり)

可愛いうながっぱのイラストの他に、多治見市の総合情報サイト「A2 (あっつう)」へ繋がるQRコードも印刷されています。

コメント&やなせたかしさんのサインも印字
コメント&やなせたかしさんのサインも印字

たくさん水分補給をするうな! 」 うながっぱの「うな」の語尾は可愛いですね♪

うながっぱの水の製造所は「奥長良川名水株式会社」さん。

おぉ! あの有名な「一億年の眠りから目覚めた名水(高賀の森水」と同じお水がボトリングされていたとは!

※奥長良川名水株式会社さんのナチュラルミネラルウォーターと言えば、岐阜県関市洞戸で採水された「高賀の森水」と同じ湧き水で間違いないとは思いましたが、念の為、奥長良川名水株式会社様に確認した所、やはり、うながっぱの水と高賀の森水は同じ湧き水とのことでした。

奥長良川名水館
奥長良川名水館

一億年前の地層から湧き出た天然水。

うながっぱの水は、原水の美味しさが味わえるよう、一切加熱殺菌することなく、特殊なフィルターで除菌し充填されています。手間のかかる非加熱除菌を選ぶ理由は、「ミネラル、溶存酸素、炭酸ガス」のバランスを守るためだそうです。

手術室などでも使われるような無菌室での製造。ペットボトルやキャップ、更にペットボトル内に残る空気まで除菌されている徹底ぶり!

ミネラルが豊富な深い層から採取された うながっぱの水。
あらゆる努力を惜しまずに、美味しさと安全にとことんこだわって製造されており素晴らしいです!

高賀渓谷
高賀渓谷

うながっぱの水を実際に飲んでみましたが、優しい飲み心地でとっても美味しい天然水!

可愛いだけじゃなく、品質も良い「うながっぱの水」で、暑い夏の水分補給をしてみてはいかがでしょうか?

多治見市PRセンター
多治見市PRセンター

公式サイトによると、多治見駅観光案内所の他、多治見市PRセンターでも購入可能とのことです。

多治見駅観光案内所に並んだ うながっぱグッズ
多治見駅観光案内所に並んだ うながっぱグッズ

うながっぱの水の他、様々なうながっぱグッズが販売されており、うながっぱファンには、たまらない空間です。

可愛いうながっぱと共に、暑い夏を乗り切りましょう!

多治見駅観光案内所

住所:多治見市音羽町2 多治見駅2F 
営業時間:9:00~18:00
電話 0572-24-6460

多治見市PRセンター

住所:多治見市本町5-9-1
営業時間:10:00~18:00
電話:0572-23-5444

地域ニュースサイト号外NETライター(多治見市・可児市)

可児市と多治見市に関する情報を発信していきたいと思います。

soraの最近の記事