Yahoo!ニュース

【大津町】おでんは好きなだけ!山椒茶屋でうっかりセットを頼んだら量が想像以上だった。持ち帰りも可能!

かいおーる地域情報発信ライター(大津町・南阿蘇村)

昨日から冷えましたね〜。
冬になると毎年美味しいおでん屋さんを探している、かいおーるです。

この日おでんを求めやってきたのは、国道57号線沿い阿蘇方面に向かう途中にある「山椒茶屋」です。

数年前まで食べ放題で人気のお店でしたが、うどんとそばがメインの山椒茶屋として営業を再開。

夜はキラキラの電飾が目を引きます。

勢いよく回る大きな水車が目印
勢いよく回る大きな水車が目印

駐車場も広いですが、店内も

  • テーブル席
  • カウンター席
  • 左奥と右奥にそれぞれ小上がりの座敷

と、充実の広さ。150人入るそうです。

幼児用のクッションチェアも常備されていましたよ。

お座敷から撮った店内
お座敷から撮った店内

薪ストーブが近い座敷を選びました。

阿蘇っぽくて良い〜♪

熱で置物のねこがくるくる回るのが面白い
熱で置物のねこがくるくる回るのが面白い

こちらのお店は特大ごぼう天で有名ですが、この日はおでん目当て。

入ってすぐのところに美味しそうなおでんが
入ってすぐのところに美味しそうなおでんが

単品にするかセットにするか・・さあどうする!?

おでん以外のメニューも充実
おでん以外のメニューも充実

おでんセットは夜限定メニュー

鍋焼きうどんもアツいよね
鍋焼きうどんもアツいよね

セットはこれでもかっていうくらいオプションがついている・・!
お腹いっぱい食べれそうです。

しかしよく見たら「2名以上は同じメニューでなければいけない」というルールが。

うーん、うーん・・

選ぶのにもたついていたら、お腹を空かせた我が子の

\ おでん食べたい!おでん食べたい! /

コールが(焦

・・えーい!もう皆おでんセットで!

ご飯と麺が運ばれてきた。

3人分まとめて盛ったらこんな感じに
3人分まとめて盛ったらこんな感じに

蕎麦でかい。

食べきれるかな。

なんて思ってももう後戻りはできません。

のびちゃう前にいただきまーす!!

ごめんなさい!うどんが好き!

蕎麦もよかったんだけど、
もう一人が頼んだうどんを分けてもらったらこれが美味しくて!

シコシコしてるやつじゃなくて、やわいふんわりした九州のうどん。

気づけば完食!写真はありません!

お待ちかねのおでん。

焦ってモリモリによそってきた図
焦ってモリモリによそってきた図

まずはたまご!

白身の内側まで茶色い〜
白身の内側まで茶色い〜

たっぷりのおつゆと一緒に〜・・黄身が溶けてうまい♪

おつゆは甘さ控えめのあっさり系。体によさそう。

お次は、大好き大根!

ちょっとわかりにくいですが・・

特大です。

普通の2倍あります。

半分に切ってもまだでかい!
半分に切ってもまだでかい!

味はちゃんとしみていて美味しかったです。

厚揚げは四角いタイプ。
そろそろお腹の空き容量が減ってきたので、半分こにしていただきました。

特筆すべきは、餅巾着。

中にはまさかの

もやし。

(餅も入ってます。)

巾着=餅という概念が崩れました。
切り干し大根とかでも美味しそうですね〜。

そしておすすめは、豚なんこつ。

とろとろのホロホロ!

こちらも特大なのですが、柔らかくてぺろりといけちゃいました。

これで1/4サイズ
これで1/4サイズ

今回は食べなかったですが、タケノコが大根より更にでっかくて驚きました。

お皿によそう勇気は出ず。笑

おでんとソフトクリーム、ドリンクはセルフサービス。

子ども用のご飯はおにぎりでした。(完食)

言い忘れていましたが、サラダバーも無料でついてきます。

本当に盛りだくさん!

椎茸の煮付けが特におすすめ!優しい味です。
椎茸の煮付けが特におすすめ!優しい味です。

どうしても気になったので。

ご飯とは全然関係ないですが、なぜかトイレがめちゃめちゃ広いです。

駅感。

観光バスの立ち寄りも多いのでしょうか。

外にあるので、お店に入る前に行っておきましょう
外にあるので、お店に入る前に行っておきましょう

喫煙スペースにあるとってつけたような窓の手作り感もイイ。

行くとわかりますが、ここ阿蘇からの風がもろにビュンビュン当たるんですよ!

お店の優しさを感じます。

特大おでんはテイクアウトもOK

2倍サイズで1個150円はお得!
2倍サイズで1個150円はお得!

初訪問で山椒茶屋の魅力をたっぷりと味わうことができました!
次はテイクアウトでタケノコも食べてみたいと思います。

入り口付近では、手打ちうどんやそば、お漬物、椎茸の煮付け(!)、郷土菓子等も販売されています。

ぜひ阿蘇の旅路に「山椒茶屋」へ寄ってみてください。

【山椒茶屋】
場所:熊本県菊池郡大津町瀬田218
営業時間:平日10:00〜21:00
     土日:9:00〜21:00
     *L.O 20:45
公式サイト:山椒茶屋
電話番号:096-349-3255

地域情報発信ライター(大津町・南阿蘇村)

熊本県は阿蘇の麓・大津町にて地域の魅力を日々発見・発信していきます。美味しい食べもの、作ること、調査・探検、生き物探しが好き。「まさかこんなところにこんな場所があったなんて!?」が大好物です。住んでいる人にとっても発見になるような記事を書いていきたいです。 大津町フリーペーパーGO-OZUでも執筆中。

かいおーるの最近の記事