Yahoo!ニュース

今からでもまだ間に合う!100均材料で簡単に出来るクリスマスツリー風チョコレートの作り方!

miranハンドメイドアクセサリー作家

クリスマスの準備はもうできましたか?

皆さん家族や友達、恋人とクリスマスをどう過ごしますか?美味しいお食事を食べに行ったり、お買い物、イルミネーションなど楽しいことがいっぱいのクリスマスですよね!

今回はお家クリスマスパーティーにおすすめのお菓子デコレーションをご紹介します!普段食べているお菓子も少しの工夫でクリスマスらしいデザインに仕上がるのでぜひお試しください!

必要なもの

・ワイヤー / 100均(ダイソー)

・パールビーズ / 100均(ダイソー)

・星の飾り付けパーツ  / 100均(ダイソー)

・チョコレート / 100均(ダイソー)

・厚紙

作り方

1.扇型に切った厚紙を丸める。

2.ワイヤーをの先で輪を作りねじる。

3.ワイヤーを厚紙に7-8回巻く。

4.いちばん下のワイヤーをお菓子の大きさに合わせて広げておく。

5.パールを通す。

6.パールが動かないように接着する。

今回はアロンアルファを使ったのですぐに接着することができました!急いでいるときにもアロンアルファはとても便利ですが乾くと白くなってしまうのでしっかりとパールを被せて隠してください。また、皮膚につかないように注意が必要です!!

7.上に星パーツを接着する。

完成!

あっという間にツリー風チョコレートが完成しました!スムーズに作業すると5〜10分程度で完成するのでとっても簡単です。

サイズ感も可愛らしく、たくさん作ってお皿に並べるとパーティーの写真が映えそうです!ワイヤーの色を変えたりカラフルなビーズを通すとさらに華やかに仕上がりそうです!お子様と一緒にぜひお楽しみくださいね!

ハンドメイドアクセサリー作家

レジンや樹脂粘土を使ったハンドメイドアクセサリーの作り方や、100円ショップ材料で作る小物やアクセサリーの作り方をご紹介しています!

miranの最近の記事