Yahoo!ニュース

【山梨で煮干しの名店発見】ガツンとくる煮干しが優しい余韻に変わる。本気で味わいたい煮干しラーメン

着物ラーメン女子・あき旅するラーメン・グルメ和装愛好家

「キャンピングカーと着物とラーメンと」「山梨県:最寄り駅不明」

山梨県南アルプス市:まぐちゃんラーメン

得製煮干しラーメン 正油(しょうゆ)1050円

「まぐちゃんラーメン」おすすめポイント

  1. 洗練された煮干しラーメンは苦手な人にも食べてもらいたいすっきり感
  2. ゆずや花かつおを使った「香り」でせめるラーメンも人気
  3. アットホームな店内はスタッフさん全員が自分の家族のように迎え入れてくれます
手つくり感ある店構え
手つくり感ある店構え

キャンピングカー生活62日目・ラーメン店69店舗目・83杯目

山梨県にいるならぜひ「まぐちゃんラーメン」の煮干しを食べてとリスナー様に教えてもらって訪問。聞くと静岡県で有名な「麺匠うえ田」系のお店ということです。

お店の前に数台駐車場がありますが店の横並びにもお店があるので譲り合いな感じかな?この日はここ以外のお店が閉まっていたのでゆったりと停めることができました。

可愛らしい煮干しのタペストリーが目印。

券売機
券売機

高額紙幣が使える券売機。ですができるだけ千円札の準備をしましょうね。

煮干しラーメン、ゆずラーメン、花かつおらーめん、鶏らぁめんと各つけ麺メニュー。

券売機の下の方にはラーメン店主やラーメンフリークの方々のシールが。

得製煮干しラーメン 正油 1050円

☆マークのナルトが可愛らしい1杯。

しっかりした煮干しの香りが漂います。正油(醤油)と潮(塩)から選べますが初めての人には正油がおすすめとのことで正油をオーダー。

スープ
スープ

「厳選した片口煮干し(鰯)、燻製平子(真鰯)節、烏賊節などを大量に使用し

独特の製法で引き出された旨味たっぷりの魚介スープ」との説明有り。

かなりブラウンからシルバーによった色味のスープはがつんと煮干しが最初にきますが、動物系の優しい甘みとさらっとした舌触りで煮干しが苦手な人でも引き込まれる美味しさ。

穂先メンマ
穂先メンマ

柔らかな穂先メンマ。得製にするとメンマもたっぷりのってきます。

この穂先メンマ、筍の味がしっかり残っていてみずみずしく美味しい!!

刻み玉ねぎ
刻み玉ねぎ

濃ゆい煮干しスープには欠かせない刻み玉ねぎ。煮干しで麻痺した舌をリセットさせてくれ、最後まで煮干しを飽きずに感じながら食べ進めることができる名脇役です。

チャーシュー
チャーシュー

レアチャーシューが5枚トッピングされています。

しっとりしたチャーシューはハムのような食感がありつほんのり感じる塩味がスープに埋もれず邪魔せずちょうどいい塩梅。

麺

関西の有名製麺所の麺を使用したストレート麺。

時間を置いてものびにくい「圧縮麺」で、中太のストレート麺にスープがよく絡み啜りやすい。しっかり啜ることで煮干しの香りも一緒に運ばれてきますね。

☆マーク
☆マーク

味玉
味玉

やや硬めのし上がりですが濃厚な黄身がぽってりした味玉です。

営業時間
営業時間

13時45分ラストオーダーですが、かなりぎりぎりまでお客様が入店してきます。さすがの人気店、ぎりぎりの入店にも嫌な顔は一切なし!笑顔で迎え入れていて見ている私もほっこり。

スープだけでなくトッピング一つ一つにも丁寧な仕事が感じられるレベルの高い煮干しラーメンに感動。

必ずまた訪問します!!ごちそうさまでした!

・山梨県南アルプス市飯野2396-10
・11:00 - 13:45 17:00 - 20:30
・定休日 月曜日 (祝日の場合は営業し翌日休み)
〈食べログ:まぐちゃんラーメン>

旅するラーメン・グルメ和装愛好家

『キャンピングカーと着物とラーメンと』国民食と言われるラーメンと日本の伝統文化であるお着物の魅力を発信する和装グルメ愛好家。キャンピングカーに乗って日本全国を旅しながら年間300~500杯のラーメンを食べ歩く365日外食の着物女子です。YouTubeチャンネルは『着物ラーメン女子』で検索してください!美味しさをより分かりやすく伝えるため2021年調理師免許と利き酒師を取得しました。フォローすればラーメンと着物が大好きになるはず。

着物ラーメン女子・あきの最近の記事