Yahoo!ニュース

60代前半で歯の数は24.8本…中年層以降の歯の数(最新)

不破雷蔵グラフ化・さぐる ジャーナブロガー 検証・解説者/FP  
しっかりと歯磨きして虫歯予防(写真:イメージマート)

虫歯や事故、歯肉の衰えなど多様な理由により、人の歯は欠落してしまうもの。永久歯はすべてそろって32本(親知らずを除けば28本)だが、年齢とともに減少が想定できる歯の残数はどれほどなのだろうか。厚生労働省が2023年12月に発表した歯科疾患実態調査(※)の2022年調査分の概要から、その実情について確認していく

次に示すのは歯の残り本数が気になる40代以降における、永久歯の平均的な本数。今件でカウントされる歯の数は、健全な状態が維持されたままの歯に加え、「う歯(齲歯。齲蝕した歯。いわゆる「虫歯」)」の状態の歯、詰め物などをして治療した充填歯、かぶせ歯・差し歯のようなクラウンと呼ばれる状態の歯も含まれる。

↑ 一人平均現在歯数(2022年)
↑ 一人平均現在歯数(2022年)

美味しい食事ができる基準の一つ「自前の歯が20本以上ある状態」を80歳の時点でも維持できるようにとの指標「80歳で自分の歯が20本以上ある人(俗に「8020達成者」と呼ぶ)」の割合は2022年時点で半数を超えているが、全体的な平均値としては80歳では16.9本((18.1+15.6)÷2)であることがわかる。平均値で20本に達しているのは、全体でも、男女別々でも70代前半まで。

男女別ではおおよそで女性の方が本数が多い。男性よりも女性の方が歯の健康に留意している人が多いからだろうか。

これを過去の動向から合わせ、全体の平均推移を見たのが次のグラフ。

↑ 一人平均現在歯数(~1987年の「80代前半」は厳密には「80歳以上」)
↑ 一人平均現在歯数(~1987年の「80代前半」は厳密には「80歳以上」)

1987年までは年齢の区分上限が「80歳以上」だっため、「80代後半以降」の値が1987年までは無く、「80代前半」の値の連続性は無い。とはいえ、それを除いても、一部年齢階層で1970年代までは減少する動きもあったものの、おおよそ歯の本数は増加する傾向にある。これもひとえに公衆衛生・健康の啓蒙と各種医療技術の成果といえるだろう。

■関連記事:

【歯の定期検診、受けてる人は6割強】

【世帯年収と生活習慣の相関関係(最新)】

※歯科疾患実態調査

歯科保健状況の把握のために必要な資料を構築するため、1957年以降原則6年毎に実施しているもの。今回概要が公開された2022年分については、国民生活基礎調査において設定される地区からさらに抽出した300単位地区の満1歳以上の世帯員を調査客体としている。調査対象者数は男性1239人・女性1470人の計2709人。一部は質問紙調査だけでなく口腔診査受診も実施している。

(注)本文中のグラフや図表は特記事項のない限り、記述されている資料からの引用、または資料を基に筆者が作成したものです。

(注)本文中の写真は特記事項のない限り、本文で記述されている資料を基に筆者が作成の上で撮影したもの、あるいは筆者が取材で撮影したものです。

(注)記事題名、本文、グラフ中などで使われている数字は、その場において最適と思われる表示となるよう、小数点以下任意の桁を四捨五入した上で表記している場合があります。そのため、表示上の数字の合計値が完全には一致しないことがあります。

(注)グラフの体裁を整える、数字の動きを見やすくするためにグラフの軸の端の値をゼロではないプラスの値にした場合、注意をうながすためにその値を丸などで囲む場合があります。

(注)グラフ中では体裁を整えるために項目などの表記(送り仮名など)を一部省略、変更している場合があります。また「~」を「-」と表現する場合があります。

(注)グラフ中の「ppt」とは%ポイントを意味します。

(注)「(大)震災」は特記や詳細表記のない限り、東日本大震災を意味します。

(注)今記事は【ガベージニュース】に掲載した記事に一部加筆・変更をしたものです。

グラフ化・さぐる ジャーナブロガー 検証・解説者/FP  

ニュースサイト「ガベージニュース」管理人。3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせ、社会の鼓動を聴ける解説を行っています。過去の経歴を元に、軍事や歴史、携帯電話を中心としたデジタル系にも領域を広げることもあります。

不破雷蔵の最近の記事