出掛ける前からジャズ気分:シニフィアン・シニフィエ@インエフ
●公演概要
6月29日(土) 開場19:00/開演20:00
会場:大泉学園インエフ
出演:shezoo(ピアノ)、壷井彰久(ヴァイオリン)、大石俊太郎(サックス、フルート)、小森慶子(クラリネット)、水谷浩章(ベース)
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
シニフィアン・シニフィエ~現代音楽をカバーするライブ
ピアニストそして作曲家としてジャズやオルタナティブなミュージック・シーンに新たな風を送り込み続けているshezoo(シズ)が、このところ“現代音楽”にご執心のようです。
実はすでに4月、ソロ・ピアノでジョン・ケージやベルクといった“現代音楽”を代表する作品を取り上げたコンサートを行なっていて、ボクも改めて「ジャズのフリーな表現に大きな影響を与えた」と言われている“現代音楽”の作曲家たちに注目しなおしているところなのです。
今回は、彼女のメイン・バンドであるTrinite(トリニテ)のメンバーでもある壷井彰久と小森慶子に、大石俊太郎と水谷浩章を加えた、1弦2管+ベースにピアノという、またまた怪しげな編成です。
モダン・ジャズの開祖と言われるチャーリー・パーカーが好んで聴いていたのは近・現代の音楽家の作品、すなわちバルトークやストラヴィンスキーだったというのは有名な話です。20世紀前半という時代性をどうやって音楽へ反映していくかを考えたときに、パーカーをはじめとする先鋭的なジャズ・ミュージシャンたちの頭のなかは、ジャズというカテゴライズではくくれないアイデアにあふれていたということ。
そして時は21世紀初頭。この時代性をどうやって音楽へ反映していくかのヒントを、shezooが聴く者に投げかけてくれるに違いありません。
ちなみに、“シニフィアン・シニフィエ”とは言語哲学者のフェルディナン・ド・ソシュールによって初めて定義された言語学用語。
音楽的に訳すとすれば、”譜面”と”発せられる音”に例えられるでしょうか。シニフィアンがあってこその作品であり、しかしシニフィエがなければ作品とは呼べない――。それをつなぐものが、演奏者の感覚であり、観客の耳であるはずです。
♪lotusflower / shezoo from nature circle
♪クロ と カゲ
では、行ってきます!