Yahoo!ニュース

長期休暇中もリビング乱れない!持ち帰った「学用品」の収納方法

zuライター

学生さんがいらっしゃるご家庭の皆様、

いよいよ冬休みが始まりましたね!

長期休暇と同時にやってくるのが、

たくさんの「学用品」。

我が家には小学生の子どもがいるのですが、

鍵盤ハーモニカや算数セット、絵の具など

今までは学校に置いてあった学用品が戻ってきました。

リビングなどに放置しておくと生活動線の邪魔になったり、学用品が破損してしまう可能性もあるので、「学用品収納スペース」を設置することをおすすめします♪

我が家の収納スペースは衣類ケース1つ分。

この引き出しには子供の衣類を収納していますが、普段から1つのケースだけは空にしています。

子供が持ち帰った学用品は、全てこちらに入れています。

新学期が始まれば、いろんな場所から探し出してくることもなく、この引き出しから持ち出していくだけです!

棚に置くと散らかって見えますが、透けない衣類ケースの中だとスッキリして見えますよ。

もし衣類ケースがなくても、大きめのボックスにまとめて入れておくだけでもOK。

「学用品」の置き場に困っている方は、ぜひ活用してみてくださいね!

ライター

暮らしに寄り添うアイテムをご紹介します☺︎

zuの最近の記事