Yahoo!ニュース

【津市】朝の情報番組で津市が登場! 紹介されたスポットやお土産をまとめました♪

やまかな地域ニュースサイト号外NETライター(津市)

号外NETライター(津市)のやまかなです。2024年5月20日(月)に放送された東海テレビ「スイッチ!」内の「東海地方 あれこれヒストリー」というコーナーで津市が登場。津市出身の浦口 史帆アナウンサーがめぐったスポットやスタジオに登場したお土産などをまとめました!

全国で5番目に大きい国宝! 真宗高田派本山 専修寺

まず最初に紹介されたのは津市が誇る国宝・観光スポットである「真宗高田派本山 専修寺」です。

創建500年の高田本山専修寺は、国指定の文化財が11もある場所で、映画のロケ地としても知られています。

■高田本山専修寺がロケ地となった映画

番組では一身田寺内町ほっとガイド会の方がとっても丁寧に歴史や見どころを説明している様子が流れましたね♪

■真宗高田派本山 専修寺

1日5,000個売れる津市民のソウルフード!「はちまん」

次に紹介された場所は津市民のソウルフードとして愛される蜂蜜まんのお店「蜂蜜まん本舗」。こちらでは津市観光協会の方が冷めても美味しい食べ方(トースターで焼く)などを実演して食べていましたね~♪

蜂蜜まんはふとした瞬間に食べたくなるおやつですよね! 優しい甘さなので子どもたちにも大人気です。番組では蜂蜜まんの誕生ヒストリーが紹介され、伊勢市の「ぱんじゅう」からインスピレーションを得て作られたおかしだということがわかりました。また、はちみつが生地かあんこどちらにはいっているかは企業秘密なのだそうです♪

■蜂蜜まん本舗

  • 住所:津市大門8−5
  • 営業時間:9:45~17:00
  • 定休日:水曜、第4木曜
  • 公式サイト(津市観光協会)

極上の肌ざわり!「おぼろタオル」

最後に紹介されたのは、津市の名産品「おぼろタオル」です。おぼろタオルの魅力や歴史が解説された後、浦口アナウンサーが「おぼろ百年の極」を愛用していると話していましたね♪

筆者は以前こちらの直売所で三重県限定のおぼろ染めミジュマルガーゼタオルを購入したことがありますよ~。↓

■おぼろタオルの直売所

  • 住所:津市上浜町3丁目155
  • 営業時間:月曜〜金曜 9:00~17:00/土曜臨時営業日 9:00~15:00    
  • 定休日:土曜・日曜
  • 公式サイト

味も見た目も100点満点なお土産♪

最後にスタジオに津市のお土産として登場したのは、「高田本山茶所 蓮心庵」で販売されている連鉢チーズケーキです。

プレーンと抹茶の2種類が販売されていますが、スタジオには抹茶の方が登場していましたね~。

この蓮鉢を模した容器に入ったチーズケーキは、見た目も可愛くてお土産にぴったりなんですよね♪ 食べた後、容器を再利用できるのもおすすめポイントです。小物入れにしたり、小さなお花をかざってみたり…。我が家は小動物を飼っているのでその子の遊び用にケージに入れています(笑)。

ぜひ高田本山に行った際はお土産に購入してみてくださいね!

■高田本山茶所 蓮心庵

地域ニュースサイト号外NETライター(津市)

結婚後夫の転勤で転々とする中、旅行会社勤務の経験を活かし2019年より旅行関係の記事執筆を開始。その後2020年に津市に移住。同年末より号外ネット津市を担当。小学生の男子2人の子育てをしながら津市の情報に日々アンテナを張って津の情報を発信しています!

やまかなの最近の記事