Yahoo!ニュース

【仙台市】旬のイベント秋保の里の収穫祭開催。秋のめぐみを思う存分堪能。新米試食やガラポン抽選会も!

Noririn地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

お米が美味しい季節がやってまいりました!

秋の味覚は数あれど、新米に勝るものなし!
実りの秋には各地で開催される「収穫祭」。
美味しい新米をはじめ、秋の味覚が堪能できる「秋保の里収穫祭2022」が秋保・里センターでも開催されます。

秋の里の収穫祭2022
秋の里の収穫祭2022

新米試食は11時からと13時からの2回で、各回先着100名様に振る舞われます。
ほかにも手づくりソーセージ工房の焼きソーセージや、てづくりジャム屋ちごゆりのジャム、里芋たっぷりの芋煮など、秋保の美味しいものが堪能できます。
地場産品コーナーでは、地元生産農家さんの新鮮野菜や季節の植物などの直売価格で購入きるようですよ。

秋保の里の収穫祭2022

  • 日程:2022年11月13日(日)
  • 時間:10時30分~14時30分
  • 会場:秋保・里センター
  • 料金:入場無料
  • 駐車場:あり。ただし駐車台数に限りがあるので公共交通機関の利用が推奨されています。

秋保米や施設利用券などが当たるお楽しみのガラポン抽選会は、商品購入で参加抽選券がもらえます!
屋台メニューの購入で1枚、産直コーナーでの購入でまた1枚と、お1人様あたりの枚数制限はなく何枚でもOKだそう。
配布時間は10時30分から。
空クジなしなので張り切って参加しましょう!

秋保温泉郷の温泉水を利用した足湯「寿右ェ門の湯」も無料で開放されているので、イベント参加の後はゆっくり足の疲れをとってみては?
※足湯開放は荒天時は中止。

秋の里の収穫祭2022
秋の里の収穫祭2022

また、秋保・里センター裏手にある散策路では「磊々峡もみじのこみちライトアップ~晩秋の七夕~」が開催されており、鑑賞できるのは2022年11月13日(日)までとなっています。
仙台夏の風物詩の七夕をイメージした飾りとライトアップが競演し、幻想的な空間を創り出します。
秋保の里の収穫祭の後にはライトアップされた小路を散策するプランなどもいかがでしょうか?

磊々峡もみじのこみち ライトアップ~晩秋の七夕~

  • 日程:2022年10月22日(土)~11月13日(日)
  • 時間:17:00~19:30
  • 場所:秋保・里センター散策路「磊々峡もみじのこみち」
  • 料金:無料
  • その他:荒天時は中止

また、ライトアップにあわせ、フォトキャンペーンも開催中です。
「磊々峡もみじのこみちライトアップ」で素敵な写真が撮れたらぜひご応募を!
入賞者の方には秋保温泉対象施設宿泊券や飲食利用券など豪華景品が当たります!

フォトキャンペーン景品一覧はこちら

  • 特賞:対象施設宿泊利用券2万円分…1名様
  • A賞:対象施設昼食付日帰り入浴利用券6千円分…3名様
  • B賞:対象施設日帰り入浴利用券3千円分…10名様
  • C賞:秋保・里センター併設「秋保Cafe HACHI」飲食利用券1千円分…15名様

フォトキャンペーンの応募期間は2022年11月16日(水)まで。
詳しい応募方法などはこちらをご覧ください。

磊々峡もみじのこみちライトアップフォトキャンペーン

【施設情報】
秋保・里センター
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40番地の7
電話: 022-304-9151
営業時間: 9:00~18:00
秋保・里センター公式HP

地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

仙台市在住。犬好き猫好きハムスター好きもふもふ好き。キャンプが趣味で、ちょっと疲れた時には自然の中でゆったり過ごし、エネルギーチャージをしております☆地域ニュースサイト『号外NET(仙台市太白区)』でライターとして活動中。話題のスポットやイベント情報、グルメ情報は老舗から新店まで!お得情報、地元の小ネタ、仙台あるあるなど、仙台市の魅力を幅広くお届けします。仙台市内で調べてほしいお店がありましたら是非情報をお寄せください!

Noririnの最近の記事