Yahoo!ニュース

【長野市】4年ぶりの開催! みんなが待っていた、春の風物詩「花見茶屋鶴亀」が期間限定オープン。

SAORI地域ニュースサイト号外NETライター(長野市)

2023年の長野市内は、3月中旬頃からとても暖かい日が続き、それに合わせて桜の開花も例年に比べてかなり早まりそうな予感です。ポカポカ陽気で春の香りも感じられ、ワクワクしてきます。

長野市の桜の名所のひとつ、城山公園周辺では、桜の咲き始めと共に、花見小屋が風物詩となっていました。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、昨年までは出店するお店はありませんでした。仕方ないとはいえ、何だか寂しい雰囲気でした。

マスクの着用も緩和され、少しずつ以前の生活に戻りつつある中、今年は4年ぶりに花見小屋が復活します! 1店舗のみですが、とても嬉しい情報です。

出店するのは「花見茶屋鶴亀」です。長野駅周辺に飲食店3店舗(鶴亀・鶴翔・花凛)を出店している鶴翔グループが運営するそうです。こちらのお店は、1994年から城山公園の花見小屋に出店している老舗です。長い間城山公園の桜と共にお花見を盛り上げてきてくれたお店といってもいいと思います。物価高などいろいろ大変な中、出店してくれるのは本当に感謝ですね。

早速見に行ってみると、準備が着々と進められていました。仮説の建物も看板も出来上がっていました! ピンク色ののれんがあるので、遠目からでもすぐにわかりました。

開店は、2023年4月1日~4月18日の予定とのこと。暖かい日が続いているので、過去最も早い開店となるようです。お天気や桜の状況で若干前後する場合もあるようなので、お出かけ前に鶴亀の公式Facebookを確認してみてください。

4年前まで営業していた場所は、長野市の公園再整備の為出店ができないということで、今回は場所を変えて城山公園の駐車場内に出店します。お酒を飲まないのであれば、車で来れるので便利ですね。

バスなどの公共交通機関を使う場合も、歩いて行ける場所なので、桜を見ながらお散歩がてら行ってみるのもおすすめです。

城山公園周辺は、どんどん整備が進み、公園内もとても綺麗になっています。お花見はもちろん、家族で遊びに来る人も多いので、これから賑わいそうです。花見小屋へは駐車場からも行けますが、城山公園や長野県立美術館方面から向かう場合は、階段を登ればすぐです。

桜の下で楽しむお酒も格別ですが、花見小屋でゆっくり桜を眺めながら、友人やご家族と食事やお酒を楽しむのもいいですね♪ コロナ禍前は私も毎年花見小屋に行っていたので、今年も機会があれば行ってみたいです。

花見茶屋鶴亀

  • 期間限定営業(2023年4月1日~4月18日)※予定
  • 長野市箱清水1丁目3-8(城山公園駐車場内)
  • 090-1555-0873(花見茶屋鶴亀)
  • 公式Facebook
  • ※営業時間、ご予約等は直接お店にご確認ください。
地域ニュースサイト号外NETライター(長野市)

地域情報サイト「号外NET長野」で、主に長野市の情報をご案内しています!開店・閉店情報から、地域のイベントや美味しいお店の紹介など、小さなことから大きなことまで、どんどん発信しています。皆さんの日々の生活のちょっとしたお供になれれば嬉しいです。情報提供もお待ちしています☆

SAORIの最近の記事