Yahoo!ニュース

【足立区】創業明治37年のお蕎麦屋さんで「地獄そば」を喰らってみた! 北千住「柏屋」

NORI56地域ニュースサイト号外NETライター(東京都足立区)

昔は宿場町として栄えていた町、北千住。

今でも新旧問わず多くのお店が営業をする中、昔から地元の方々に愛されている創業明治37年のお蕎麦屋さん「柏屋」は、ご飯時には外に行列ができるほど人気のお店です。そのお客さんは老若男女さまざまで、色々な世代の胃袋を満たしてくれるお店です。

入口の自動ドアには、夏ならではの冷やし麺のメニューも。つるりと喉越しの良い冷やし麺は、夏の人気メニューに違いありません。

到着した時には満席で、10分ほど待って入店。ベビーカーも一緒だったので、1階のテーブル席に通してくれました。

今回は1階席でしたが、2階の階段をのぼると御座敷席もあります。

創業118年の店内メニュー表には、定番お蕎麦から海鮮丼までズラリ!

1階席の壁には、お蕎麦屋さんの定番メニューからフライ定食まで、ズラリと並んでいます。

メニューの横には、「米と蕎麦の変遷」なる明治4年から昭和37年までのもりかけとお米の値段が! 老舗のお蕎麦屋さんならではの掲示物に歴史を感じます。

テーブルには写真付きのメニューがあり、眺めていると気になる文字が。

地獄?! 写真はとっても美味しそうな具だくさんのお蕎麦に見えます。こう見えて実は激辛とか、ぐつぐつ煮だった状態で来るのか、それならそれで熱々で美味しそうだなとか、色々考えが巡ります。

店員さんに聞いてみると、「由来はよくわからないんですが、すぐ近くに閻魔様がおられるのでそれにちなんでいるようですよ〜」とのこと。味ではなく、近くのお寺に鎮座している閻魔様が由来のようです。

ほっとしたところで、「地獄そば 1,000円」を注文しました。

「地獄そば」は、本当に食べて大丈夫か?!

「地獄そば 1,000円」
「地獄そば 1,000円」

実際いただいた「地獄そば」は、海老天、たけのこ、山菜、たまごなどが入って、とっても豪華! 激辛ではなく、お出汁の効いたとても具だくさんで食べ応えのあるお蕎麦でした。閻魔様が鎮座する赤門寺の近くの老舗蕎麦屋「柏屋」に行ったら、食べてほしいメニューのひとつです!

他にも「海賊そば 1,350円」や「もろこしうどん 800円」などといったオリジナルのメニューもあり、常連さんも飽きないようなメニュー展開でした。

北千住の老舗お蕎麦屋さん「柏屋」。たくさんあるメニューは、きっと皆さんの胃袋を満たしてくれるはず。気になった方は、ぜひ行ってみてくださいね。

【店舗情報】
柏屋
住所:〒120-0034 東京都足立区千住2丁目32
電話:03-3881-2807
営業時間:11:00〜20:30
定休日:水曜(期間限定)
※最新の営業状況は、店舗へ直接ご確認ください

地域ニュースサイト号外NETライター(東京都足立区)

日々目まぐるしく変わり続ける足立区に住んで8年の食いしん坊です。グルメ情報を中心に、イベント、地域振興、子育て情報など、大好きな足立区の情報を幅広く発信していきます!

NORI56の最近の記事