Yahoo!ニュース

ザクなの?それともグフ?キメラ的なデザインの実験機

シゲチャンネルプラモデラー

こんにちは!
ガンプラをライフワークとするモデラ― シゲユキです。

当記事では、ガンプラの「パーツ構成」と「大まかな組み立て工程」をご紹介しています。

今回は「機動戦士ガンダム THE ORIGIN(ジ オリジン)」より、

ドム試作実験機 です!

品名:HG 1/144 ドム試作実験機 [YMS-08B] / HGGO 007
定価:2,200円(税込)
発売:2016年2月27日
販売形態:一般販売

最寄りのプラモデルお取扱店でお買い求めいただけます。
ネットでは高額転売が横行していますので、購入価格には十分ご注意ください。

HG(ハイグレード)
ガンプラで最もスタンダードな1/144スケールのブランド。

HGGO(High Grade Gundam the Origin)
当方が便宜上使用している略称です。(公式な呼び名ではない…と思います)

◆パーツ構成◆

まずは、キットの内容をご案内。
以下が製品に含まれるパーツ類の全てです。

A1パーツ(PS)/ A2パーツ(PS)

主に外装関連。
A2パーツはA1パーツの一部と全く同じです。
こういったものは事前に切り出しておくと作業がはかどります。

B1パーツ(PS)/ B2パーツ(PS)

前腕部など。
グレーの色分け用です。
これもB2パーツはB1パーツの一部と全く同じ。

C1パーツ(PS)

動力パイプ
軟質素材です。
塗装する場合はマルチプライマーの利用を推奨します。

動力パイプ
機体の動力となるエネルギーを各部に送るためのパイプ。

マルチプライマー
塗料と素材の密着性を向上させる下地。

C2パーツ(PS)

クリアパーツ。
バズーカのセンサー部、モノアイシールド、胸部の赤い部分です。
赤はシールで色分けされます。

モノアイ
ガンダム作品に見られる「一つ目のようなデザインの単眼カメラ」のこと。

D1パーツ(PS)/ D2パーツ(PS)

主に可動部分。
D2パーツはD1パーツの一部と全く同じです。
素材はKPSになっています。

KPS(強化ポリスチレン)
弾力があって柔らかく、可動部分によく採用される素材。
PS用接着剤が利用できて、塗装も可能。

E1パーツ(PS)

外装の黒い部分。
パーツに左右の区別はありません。

E2パーツ(PS)

外装の白い部分。
丸いパーツはニッパーだけだとキレイに切り出すのが難しいです。
デザインナイフやヤスリを用意しましょう。

Fパーツ(PS)

主に武器関連。
巨大なビームバズーカは「HGUC 1/144 ドム/リック・ドム(バンダイホビーサイト)」に付属していたものにソックリですが微妙に異なります。

Gパーツ(PS)

頭部の赤い部分。
小さいので破損や紛失に注意!

SB-18パーツ(PS)

ヒートサーベル(武器)用の刀身です。

PC-001パーツ(PE)

ポリキャップは汎用(はんよう)の「PC-001」。
オリジン系のキットに広く採用されています。

ポリキャップ
主にプラモデルの関節部分に使われる、柔軟性があって摩耗しづらいPE(ポリエチレン)製のパーツ。

マーキングシール

マーキングのほかラインを追加するものが多数。
あとは一部設定色の補完です。
モノアイのシールは「単色タイプ」と「グラデーションタイプ」の選択式になっています。

ちなみに、今回は最低限しか貼ってませんのであしからず。

◆組み立て工程◆

続いて、大まかな組み立て工程の写真です。
左右対称になるパーツなどは、一部省略しています。

全工程を記録した動画版(Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム)もありますので、お好みでどうぞ!

胸部

宇宙仕様パーツ

選択式のパーツ。
当製品は「地上戦用」と「宇宙仕様」のコンパチキットです。
今回は「地上戦用」として組み立てたため、こちらのパーツは使用していません。

頭部

腰部

腕部

ハンドパーツ

脚部

ヒートサーベル

ビームバズーカ

最終工程

◆完成!◆

ツィマッド社が、ジオンから受けた「ザク」「グフ」の委託生産と並行して開発していた機体「ドム試作実験機」。

その状況ゆえか、各部に「ザク」「グフ」のようなデザインが見受けられ、キメラ的な雰囲気があります。

胸部のデザインは「地上戦用」と「宇宙仕様」で異なりますが、写真は「地上戦用」の状態です。

ジオン(ジオン公国)
ガンダム作品に登場する架空の国家。作中では一般的に敵方。

ツィマッド社
ジオンのモビルスーツ製造に携わる企業。
推進装置の開発で高い技術力を誇る。

「ヒートサーベル」や脚部の巨大なフレアなど、ドム系の特徴的な装備もこの時点で確認できます。

ちなみに、その後の完成版である「HGUC 1/144 ドム/リック・ドム(バンダイホビーサイト)」と並べてみると…、

こんなです。

ボディが大きくなって動力パイプが露出しないデザインに。
ドムはガッチリしてて安定感がありますが、試作機のほうがなんとなく強そうに見えます。
どことなく侍チックな感じ!?(;^ω^)

以上、HG「ドム試作実験機」のご紹介でした。

完成後のプレイバリューや詳細に関しては、過去のレビュー記事(Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム)もしくは、YouTubeのレビュー動画をご覧いただければ幸いです。

レビュー動画(YouTube)

ご覧いただきありがとうございました。
よろしければ、いいねフォロー をお願いします!

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事