Yahoo!ニュース

【ガンプラレビュー】HGGO ドム試作実験機

シゲチャンネルプラモデラー

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD」より、HGGO版の「ドム試作実験機」をご紹介します。

※ HGGO:High Grade Gundam The Origin

HGGO 1/144 YMS-08B ドム試作実験機
定価¥2,000(税抜)

劇中での主な搭乗者:ヴァシリー・ボッシュ

2016年2月に発売されたキットです。

■全体像

素組み状態(フロント)※マーキングシールはモノアイとコクピットのみ使用
素組み状態(フロント)※マーキングシールはモノアイとコクピットのみ使用

素組み状態(リア)
素組み状態(リア)

推進機関の開発で高い技術を持つ「ツィマット社」が、ザク、グフの委託生産と並行して開発したモビルスーツ。

「ヒートサーベル」や「ホバーシステム」など、ドム系の特徴的な装備が確認できます。

ドムですが、上半身は「ザク」っぽく、コクピットブロックは「グフ」のそれです。
なんというかキメラ的な雰囲気がありますね。

後のドムと比べると…

左 : 当キット / 右 : HGUC No.059 ドム
左 : 当キット / 右 : HGUC No.059 ドム

こんな感じで、かなりスマートです。

このあと動力パイプが内装式になって、ボディが大型化するって事なのでしょうか?

■パーツ構成

A1パーツ(PS)
A1パーツ(PS)

A2パーツ(PS)
A2パーツ(PS)

B1パーツ(PS)
B1パーツ(PS)

B2パーツ(PS)
B2パーツ(PS)

C1パーツ(PS)
C1パーツ(PS)

C2パーツ(PS)
C2パーツ(PS)

D1パーツ(PS)
D1パーツ(PS)

D2パーツ(PS)
D2パーツ(PS)

E1パーツ(PS)
E1パーツ(PS)

E2パーツ(PS)
E2パーツ(PS)

Fパーツ(PS)
Fパーツ(PS)

Gパーツ(PS)
Gパーツ(PS)

SB-18パーツ(PS)
SB-18パーツ(PS)

PC-001パーツ(PE)
PC-001パーツ(PE)

マーキングシール
マーキングシール

成形品が13枚に、ポリキャップ、マーキングシール、と、なっています。
オリジン系のキットとしては部品数がやや多めな部類です。

モノアイのシールは「単色タイプ」と「グラデーションタイプ」の選択式になっています。

■キットの内容

  • 本体
  • ビームバズーカ
  • ヒートサーベル
  • 宇宙仕様パーツ
  • ハンドパーツ
    握り手     [左右]
    平手      [左]
    ビームバズーカ [右]

■装備

ビームバズーカ

グリップは前後にスイング可能です。

専用のハンドパーツで右手に持たせられます。
ただ、手首は保持力がたりないので、ここは補強を推奨です。

左上 : 当キット / 右下 : HGUC No.059 ドム用
左上 : 当キット / 右下 : HGUC No.059 ドム用

ちなみに、HGUC版ドムの装備品とは細部が若干異なります。

ヒートサーベル

ランドセルにマウントされています。

標準の握り手で、左右いずれにでも保持可能です。

■付属品

宇宙仕様パーツ

宇宙仕様パーツは「宇宙仕様機」の、胸部コクピットパーツです。
当キットはコンパチキットで「宇宙仕様機」とする場合はこれらのパーツを使用します。

地上戦用のコクピット
地上戦用のコクピット

今回は「地上戦用」として組み立てたので不要です。

■各部の詳細

頭部は、スイング軸があるボールジョイントで接続されています。

可動域は広くありません。
口の部分が干渉するので、回転も30度くらいが限界です。
ただ、ジョイントを少し浮かせれば、360度回ります。(写真右下)

モノアイは、フェイスシールドを外す事でアクセス可能。
一応、上下左右に動きます。

腕部はPC4(PC-001)で接続。
前に引き出せるボールジョイントです。
また、胸部側も、少しですが内側に動きます。

ショルダーアーマーは跳ね上げる事ができ、肩は水平くらいまで上がります。

腕部自体は、
肩(横スイング) → 二の腕(回転軸) → 肘(二重関節) → 手首(ボールジョイント)
といった構造です。

肘は、180度近く曲がります。

ハンドパーツは、握り手が一対に、ビームバズーカ用の右手、左の平手が付属します。
オリジン系キットならではの、ハイディテールな造形です。

胸部と腰部は、L字型のアームでつながっています。
写真では確認しづらいですが、胸部から除くボールジョイントがL字型のアームで、反対側は胸の裏側につながっています。

やや不自然な隙間が見えますが、前後に大きく動きます。

股関節は、前後にスイングできる軸関節です。
底面には、スタンド用の3mm穴が設けられています。

脚部は、前後左右とも、十分に開脚可能。

大腿部は、PC1(PC-001)が組み込まれた三軸の関節です。

膝は、二重関節で180度ちかく曲がります。
見た目からは想像しづらい動きです。

足首は、
PC3(PC-001) → L字型のパーツ → PC1(PC-001)
といった複合関節です。

足部側は、二軸で可動します。

可動範囲も良好です。
大きな足部で安定性も申し分ありません。

内側に計4つあるノズルも、僅かですが前後できます。

■アップを数枚

■まとめ

  • 「地上戦用」と「宇宙仕様」のコンパチキットです。
  • ビームバズーカは右手にしか持てません。
  • モノアイを動かすには頭部の分解が必要です。
  • 見た目に反して可動は優秀!
  • パーツ数はやや多め。

■動画

レビュー(YouTube)

組み立て工程(Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム)

ガンプラつくってみた [ドム試作実験機 HGGO 007]

<関連情報>
HGGO 1/144 ドム試作実験機 [YMS-08B] (Yahoo!ショッピング)
HGGO 1/144 ドム試作実験機 [YMS-08B] (バンダイ ホビーサイト)

プラモデラー

ガンプラをライフワークとするモデラ―。ガンプラほか、主にバンダイ製キットの製品内容などを紹介しています。

シゲチャンネルの最近の記事