Yahoo!ニュース

コストコ「買うのちょっと待って!」コストコ歴10年のマニアだから止める理由。

aoコストコナビゲーター・コストコマニア

コストコ歴10年!年間250万円、1000商品以上試してレビューするコストコマニア、コストコナビゲーターaoです。

コストコは一般的なスーパーとは異なり、大容量で迫力のある商品が特徴です。初めてコストコに足を踏み入れる人は、びっくりすること間違いなし!

そんな楽しくって魅力的なコストコですが、これからコストコに行きたいな!と言う初心者さんに、10年通うヘビーユーザーのマニアだからこそ伝えたいことがあります!

魔法の言葉に惑わされるな!

初心者さんと買い物をする際によく私が言う一言「それ買うのちょっと待って!」これは、コストコに行くために予習してきた方にこそ多くかける言葉でもあったりします。

「冷凍できるって聞いたから」「冷凍して、ちょっとずつ食べれば・・」そう、TVやWEBの情報を見て予習しているからこそ、それを枕詞にカートに思うがまま商品をカートに入れてしまう傾向があります。

特に、ケーキやパン、マフィンなどを購入する際には注意が必要です。ケーキもケースのままで冷凍すれば、その後カットして長く食べられるというのも見かけますが、大抵それを紹介しているマニアさんは、サブ冷蔵庫を持っていて、ケーキがケースごと入るスペースを持っています。一般的な冷凍庫の場合、しっかりスペースをとり、それだけを入れればもちろん入りますが、ケーキのほかに、パンもお肉も、マフィンも冷凍したい!となったらどうでしょうか?

「冷凍保存できる」けれど、「冷凍庫に入りきらない」という事態にもなりかねません。購入時に、冷凍庫のキャパオーバーになっていないか?を意識することが最も重要です。

コストコ歴10年のマニアが初心者伝えたい!買い物術

実は、上の失敗談は実際に私が経験したことです。初めてコストコに行った際には事前にコストコの本を読んだり、ネットで情報を調べて、欲しいものをリストアップして出かけました。

しかし、実際にコストコに行ってみると、本に載っていたものが売っていなかったり、調べた情報と価格が違ったり、もっと魅力的で買いたい商品が出てきてしまったりと・・途中からはタガが外れて買い物をしてしまい、さらには広い店内を歩き回ってクタクタ・・家に帰ったのも遅くなってしまい、小分け冷凍する時間もない。目に前に食べ物はあるのに、調理しないと食べられないものばかりで食べるものがない・・というおかしな状況に。

それでもコストコの楽しさに魅了されて、何度も通ううちに私が見つけた、上手にコストコで買い物をするルールがこちらです。

リストアップは欲張らない。

購入する商品を事前にリサーチするのは大切です!でも、当日コストコにその商品があるとは限らないし、さらに魅力的な商品もあるかも。

欲しいものリストは必要最低限の量にしておきましょう。特にパンは嵩張るので、冷蔵保管で食べ切れる量と、冷凍するなら嵩張らないタイプのものを選ぶのもポイントです。

すぐに食べられるものを買ってコストコパーティー

初めてのコストコは、とっても疲れます。スーパーとは思えないような広さがあるので、全部見て回るのにも時間がかかりますし、大きなカートに商品を載せて歩き回るのも実は重労働!コストコに行った日は、帰ったら何もしないで食べられるデリカの商品を購入しておくのがおすすめです。

私がよく購入するのはファミリー48カンというお寿司です。まさに蓋を開けるだけで食べられるので、手間なし。その上、ネタが新鮮でとっても美味しい!

コストコで人気のアトランティックサーモンフィレを使った握りや、コストコのマグロ、イクラも入っているので、フィッシュコーナーの商品を味見する感覚で食べられるので、そういった意味でもおすすめですよ。

次回の楽しみを残す

コストコの商品の中には「定番品」と呼ばれる、通年通して販売されているものがあります。ロティサリーチキンや、ディナーロール、プルコギなどがその代表です。そういった商品は、次回に見送っても購入することができます。一度に「これぞコストコ!」という商品全てを購入するのではなく、定番品は次回の楽しみに取っておくのも手です。それよりも期間限定の今しか買えないような商品を優先しましょう。

コストコは初心者にとっては失敗しやすい場所ですが、コツを掴めばとっても楽しめるスーパーです。計画性を持って買い物をすることで、コスパの良さも実感することもできるので、ぜひ、上手に利用してみてはいかがでしょうか?

今後もコストコを200%楽しむ方法や、最新情報を記事にしていきますので、どうぞフォローしてお待ちください。

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

合わせて読みたいコストコ記事はこちら

コストコに行ったら寄りたいフードコート「今のメニューは?」

今が旬!コストコで話題の「キャンディ」が名前につく激ウマぶどうを徹底解説

【コストコ】年会費の元を取る!ホントはナイショにしたい。コレを買えば即達成!コスパ良しランキング!

コストコ【永久保存版】「これ話していいの?」マニアがこっそりが教える「知って得する豆知識15選」

コストコナビゲーター・コストコマニア

コストコで年間230万円以上・1000商品購入!週イチ通いコストコ歴10年!コストコマニア界のレジェンドとも呼ばれている。熱狂マニアさん・ウワサのお客さま・ヒルナンデス・めざましテレビ等TV出演多数。Ameba公式トップブロガーを務め「aoのコストコガイドブログ!」では毎日コストコ最新情報を更新している。コストコ専門WEBライターとして「サンキュ!STYLEライター」など各媒体でも活躍中! 出演・執筆・監修・PR等お仕事のお問い合わせはこちら→「aobako_mail@yahoo.co.jp」InstagramのDMからも承っております。お気軽にお問い合わせください。

aoの最近の記事