Yahoo!ニュース

【川崎市中原区】昼はとんかつ屋、夜は小料理屋?!とんかつも一品料理も美味しい、駅チカの名店。

Maiよく食べてよく飲む人(川崎市)

おはようございます、Maiです。

とんかつが食べたくなり、とんかつ武蔵に行ってきました。武蔵中原駅近くの人気中華料理店「清華樓」のすぐ上のお店です。2階ですが、黄色い看板が目立つのですぐ分かりますよ。

階段を上がると左手にかわいいフクロウの暖簾。店内は思ったより広く、カウンターとテーブル、小上がりを含めて30席ほどです。

この日はオープン直前に予約をして伺ったのですが、予約でほぼ満席。予約して良かった!入店できなかったお客さんもいたので、伺う時は予約をオススメします。

ちなみに…ランチタイムはトンカツなどの定食を提供していますが、ディナータイムはお刺身や、一品料理など小料理屋のようなお店になります。(定食もあります!)思っていたよりメニューの種類が豊富でびっくりしました。

まずは佐藤(黒)の水割りで乾杯。焼酎の種類が多く、私の大好きな兼八もありました。

お通しから本格的。大根や白菜、貝のヒモ、白子、タラなどが入っていてお通しのレベルを軽く超えていました。これは料理の期待値も上がっちゃいます!

牛肉山椒煮

山椒の爽やかな香りと舌にピリッとくるしびれがたまりません。

煮穴子

ふわっふわ。甘すぎず、あっさりとしたタレで美味しかったです。

氷頭なます

新潟などの寒い地方に伝わる郷土料理なんだそう。気になったので注文!氷頭(ひず)とは鮭の頭の部分にある軟骨のこと。コリコリとした食感で酒の肴にぴったり。イメージとしては、ナマコ酢に似ていました。

小上がりの座敷には焼酎がずらりと並んでいたのですが、日本酒も充実。

冷蔵庫を見ると、新政、田酒、十四代、鍋島など美味しい日本酒がたくさんありました。

ジャケ買いならぬ、パケ注文。ラベルかわいいと思ったら、ダルマ正宗の長期古酒でした。古酒なので色から違う!紹興酒のような味わい。まろやかで美味しかったです。

メンチカツ

写真でも分かるくらい、とにかくジューシーで肉肉しい。しっかり肉の旨味を感じます。というか、これはもう…肉です!!笑

黒豚上ロースカツ

肉質はきめ細かく、脂も甘くて揚げ加減も抜群。衣が薄めでサクサク、お肉の味も美味しいので塩でも美味しく頂けます。お酒のお供にもぴったり!

ご飯付きの定食メニューもあるので、お酒のおつまみとしてではなく、食事としても頂けますよ。

夜も大満足でしたが、1000円以下で頂けるリーズナブルなランチも気になっているので、次回はランチを!

とんかつ武蔵
住所:神奈川県川崎市中原区上小田中-21-6
アクセス:武蔵中原駅より徒歩1分
電話番号:044-744-4196
営業時間:11:30〜13:30/18:30〜22:00
    ※土曜は17:30~
定休日:日曜
駐車場:なし(近隣にコインパーキング有)

よく食べてよく飲む人(川崎市)

とにかく食べることが好きです。その結果、永遠のダイエッターでもあります…食べてみたい!と思ってもらえるようなグルメ情報をお届けしたいです。(グルメ情報以外もたまにあり。)沖縄生まれほぼ沖縄育ち、2021年から川崎市在住。

Maiの最近の記事