Yahoo!ニュース

空き箱がすごい収納グッズに!「片付け進まない&グッズ選びに失敗する」解消する空き箱再利用法

江川佳代整理収納コンサルタント

片付けようと思ってもどこから手をつけたらいいのか?

やりはじめるとやめることができない。

結果、やらない(笑)

そんな方はまず文房具からやってみませんか?

3つのステップとは

①見直す②わける・まとめる③おさめる

文房具でやってみますね。

①見直す

ペン立てや机の中に入っている文房具を全部だします。

使用できるかどうかを確認見直しします。

書けない、切れない、貼れない、消せないものは処分します。

②わける・まとめる

①で使用できるとわかったものを種類や用途ごとにわけていきます。

書く(ペン、マジック、鉛筆など)、切る(はさみ、カッター)、貼る(ノリ、テープ、付箋)、消す(消しゴム、修正テープ、宛名消しスタンプ)

さらに、使用する頻度やストック分としてわけます。

③おさめる

ペン立てにおさめる場合は、

②のうちの使用する頻度が低い文具とストック分はゴムなどでまとめるておく。

引き出しの中におさめるときは、

中が見えるジッパー付きの袋などにいれて見えるけれど、分けている状態で

収納します。

おさめるときのポイント

机に中に仕切りがない場合は仕切りが必要になります。

また、仕切りがあるけどサイズが合わないときに使える、

空き箱を使った簡単な仕切りの作り方を紹介します。

机の中のサイズと合わない場合は、箱が動かないように滑り止めシートを箱の下に敷いてやると箱が移動しないので快適です。

収納グッズを買うまえに空き箱を利用して試してみましょう。

空き箱のサイズで合うと思えば、空き箱をもって購入にいけばサイズも間違いませんね。

空き箱の作り方については動画でもアップしています。

画像や文字だけで分かりにくかった方は動画も合わせてご覧ください。

整理収納コンサルタント

「整理収納」を通し、快適な仕事や生活をおくるための提案をしています「収める」だけの収納ではなく、家族構成など個々のライフスタイルにあった、整理収納法や働き方改革につながるオフィスの環境改善の研修、セミナー、コンサルティング、収納サービスを実施。企業・学校・PTA・自立就労支援団体・イベントなど多方面からの依頼多数。

江川佳代の最近の記事