iOS14.5配信開始。iPhoneでマスクを付けたままの顔認証を試した
本日iPhoneの基本ソフトウェア「iOS」の最新版「iOS14.5」の配信が始まりました。
今回のアップデート最大の特徴は、同じくApple社製のスマートウォッチ「Apple Watch」と連携することで、マスクを付けたままiPhoneのロックを解除する機能です。
iPhoneの生体認証は、指紋認証「Touch ID」から画面の拡大と共に、顔認証の「Face ID」に移り変わりました。iPhone SEなど、現在も指紋認証を採用している端末はありますが、メインストリームは顔認証です。
しかし、これは昨今のコロナ禍において「マスクを付けたままだと画面ロックが解除できない」など、ユーザビリティを損ねる問題となっていました。
例えば、LINE PayやPayPayなど、バーコードでの電子決済を利用する時に、そのつどiPhoneのロックを解除せねばならず、レジの前という対面環境でマスクをずらして顔認証を行う必要があります。もちろん、パスコードを入力してもいいのですが、最新のiPhoneにもかかわらず前時代のパスコードでのロック解除を強いられていたのは、大きなデメリットです。
マスクを付けたままロック解除を試してみた
この新機能を早速試してみました。
マスクを装着したまま、iPhoneを顔に向けると、すぐさまロックが解除されます。この際、AppleWatchから振動のフィードバックを受け取ることができました。AppleWatchが振える事以外は、マスクなし時とほぼ同じ感覚でロックを解除できて、特に書くことが無いくらい自然でスムーズでした。
なお、他人が覗き込んでも、自分が近くにいれば画面のロックは解除されてしまうので気をつけましょう。具体的に言うと、私のiPhoneを隣りにいるマスクを付けた友人が覗き込んでもロックが解除されてしまうのです。
この際はAppleWatchに届く通知から遠隔ロックできるしくみです。セキュレイティレベルは下がりますが、日常の使い勝手とのトレードオフですね。
ロック解除のための設定
このロック解除機能を利用するには、iPhoneに「iOS14.5」、AppleWatchに「watchOS 7.4」が必要です。それぞれアップデートしておきましょう。なお、機能へ対応する端末は、iPhone X以降とApple Watch Series 3以降となります。
■AppleWatch側での設定
・AppleWatchのパスコードを有効にしておく(iPhoneの「Watchアプリ」→「パスコード」)
■iPhone側での設定
・「設定」→「Face IDとパスコード」から「APPLE WATCHでのロック解除」をオンにする
こうして機能を有効にしておくことで、利用者がAppleWatchを装着していて、iPhoneとAppleWatchが通信できる状況にあれば、マスクを付けたままのFace IDロック解除が利用できます。
対応するiPhone、AppleWatchをお持ちの方はぜひどうぞ。ただ、どちらもアップデートは時間がかかるので、まとまった時間が取れる時に行いましょう。