Yahoo!ニュース

【東大阪市】彼岸花をたどって公園をお散歩。

岡田智則webライター(東大阪市)

10月に入り、秋も本格的になってきました。公園のあちらこちらで「彼岸花」が見られるようになり、私も秋を楽しんでいます。今回は、「花園中央公園」で「彼岸花」をたどって歩いてみたいと思います。

常時池
常時池

常時池
常時池

まずは「常時池」です。今回は、ここから公園に入り「彼岸花」を散策したいと思います。
階段を降りて、池にかかっている橋の付近に、ひっそりと「彼岸花」が咲いていました。木影に可愛らしく咲いている様子にほっこりしますね。
静かに流れる水の音や、カモメの鳴き声によってのんびり過ごすことができます。

風望の丘手前の花壇
風望の丘手前の花壇

風望の丘手前の花壇
風望の丘手前の花壇

風望の丘手前の花壇
風望の丘手前の花壇

続いて「風望の丘」の手前にある花壇です。ここには、庭石のようなものが積み上げられている場所があり、そこにたくさんの「彼岸花」が咲いていました。岩による灰色と彼岸花の赤色による対比が美しく、素晴らしい空間を作り出しています。
ところどころ蕾の状態のものがあったので、まだしばらくは楽しめそうです。施設の人にお話を聞いてみると、今年は、10月の中旬ぐらいまでは「彼岸花」を楽しめそうとのことでした。

ラグビー場手前の花壇
ラグビー場手前の花壇

ラグビー場手前の花壇
ラグビー場手前の花壇

最後は、ラグビー場前にある花壇です。こちらは、季節によって咲いている花が変わるので、季節の移り変わりを強く感じることができます。
花壇の裏側ではありますが、たくさんの「彼岸花」が咲いていました。束になった赤色の景色が、本格的な秋を知らせてくれているようですね。食欲や芸術など、秋の楽しみを盛り上げてくれているようです。

ラグビー場手前の花壇
ラグビー場手前の花壇

そんな「彼岸花」の横でネコがお昼寝をしていました。日陰の中にもちょっぴり日が入っていて、気持ち良さそうですね。
今週の後半から、気候が涼しくなるとのこと。ぜひ、「花園中央公園」で「彼岸花」を見に出かけてみて下さい。

花園中央公園

【住所】大阪府東大阪市松原南1丁目1番
【アクセス】近鉄奈良線「東花園駅」から北へ徒歩約12分
【お問合せ】072-960-3426(管理事務所)

webライター(東大阪市)

大学院修了後、音楽を用いた地域活性化事業に取り組む。ブログ運営を通して、主に関西地域の魅力を発信している。

岡田智則の最近の記事