Yahoo!ニュース

【札幌市厚別区】野菜苗販売はそろそろ終盤。次はバラの季節です~雪印種苗園芸センターに行ってきました。

安田優子講師、ローカルタレント、元ラジオパーソナリティ(札幌市)

女子大生としての活動もしている私ですが、昨年は大学で栽培学を学んだということもあり、学んだことを実行すべくベランダ栽培で野菜作りを楽しみたいと思いつつ、今年はサンチュばかりを育てている状態です。笑

昨年、雪印種苗で買ったサンチュからできた種からのサンチュ。
昨年、雪印種苗で買ったサンチュからできた種からのサンチュ。

昨年、雪印種苗園芸センターで購入したサンチュの苗は、もりもり葉をつけ、我が家での巻き野菜として大活躍でした。サンチュの花もはじめてみれたし、今年は知らないうちにプランターの土に落ちていた種が、あちこちで芽を出して元気に育っています。

サンチュだけではなく、先月にはミニトマト、エゴマ、バジル、赤しその苗を買って育てているんですが、なにかいい苗があれば買い足したいと思って雪印種苗園芸センターに行きました。私が育てているものは、すべて料理に使うためのものです。笑

国道274号線沿いの温室店舗と南に位置するバラ見本園側の苗木売場の二つの売場があります。
国道274号線沿いの温室店舗と南に位置するバラ見本園側の苗木売場の二つの売場があります。

野菜苗を目指していたので、まずはバラ見本園側のほうに行き、バラの様子もチェックしましたが見ごろは6月20日頃なんじゃないかとのこと。北海道のバラは6月中旬から7月が見ごろなんですよね^^

雪印種苗園芸センターではバラの見本園だけではなく、約400種のバラ苗木が販売されているようです。苗木の花がちらほらと咲き始めていました。これからは野菜苗よりもバラの苗木売り場がにぎわって見ごたえもばっちりになるようです。

あちこちにトゲ注意と書かれた注意書きがありました。
あちこちにトゲ注意と書かれた注意書きがありました。

目的の野菜苗コーナーへ。先月は、棚にびっしりといろんな苗がのっていましたが、6月に入って入荷する野菜苗も減ってきているようです。この時期は、欲しいものを見つけた時に買わないと売り切れている可能性も。タイミングが大切です。

この時期は欲しい苗は見つけた時に買わないと再入荷がなく売り切れてしまう可能性が高いようです
この時期は欲しい苗は見つけた時に買わないと再入荷がなく売り切れてしまう可能性が高いようです

実はホップの苗が欲しかったのですが、そもそもホップの苗を販売しているのかもわからなかったので、お店の方に聞いてみたら「ホップは、温室店舗にあるはず」と教えてもらって温室店舗へ行くことに。売ってるんですね!

温室店舗は国道274号線沿で、花と木の直売店と大きく書かれた屋根の看板が目立っています
温室店舗は国道274号線沿で、花と木の直売店と大きく書かれた屋根の看板が目立っています

温室店舗に行って「ホップの苗はどこにありますか」と聞いてみると、入荷したばかりでまだ店頭に置いてなかったのを奥から出してくれました。前日に行っていたら会えませんでしたし、聞いてみなかったら買えなかったし、売り切れていたら買えなかったので本当にタイミングです!!ホップの苗は問い合わせも多いとのこと。

ホップの苗。可愛い!!
ホップの苗。可愛い!!

雪印種苗園芸センターでは、売っている苗を見て買うだけではなく、育ててみたい苗が売っているかどうか入荷予定があるのかないのかなど、質問すると丁寧に教えてくださるのが本当にありがたいです。今回は混雑をさけて平日に行きましたが、週末は、苗木を見ながらとか、会計を待っている間に並んでいる方と、ちょっとした会話をするのも楽しかったりします。お店の人だけではなく、やってくる人も優しい方が多いと感じています。

買ってきた苗を早速プランターに移植。パクチーはS&Bと名前が書かれているだけでもすでに美味しそうです。
買ってきた苗を早速プランターに移植。パクチーはS&Bと名前が書かれているだけでもすでに美味しそうです。

天気も良かったので、のんびり花や緑を見ながら歩くだけでも癒されました。癒しを求めて雪印種苗園芸センターに行くというのもオススメですよ。

雪印種苗園芸センター
札幌市厚別区上野幌1条5丁目1番6号
tel:011-891-2803
営業時間:4月~9月は、9:30~17:00 (時期によって営業時間が違います)
今月6月30日(木)は棚卸で臨時休業
instagram:snowseedgarden

講師、ローカルタレント、元ラジオパーソナリティ(札幌市)

札幌生まれの札幌育ち。札幌から14日以上離れたことがない生粋の札幌っ子です。 趣味はスポーツ観戦全般(特にコンサドーレ札幌、ヴォレアス北海道、スキージャンプ)、韓国ドラマ鑑賞、女子大生としての勉強です。 教員免許は、高校は地歴公民、情報、家庭、商業、中学は社会、技術、家庭を所持。司書教諭、図書館司書、学芸員の資格もアリ。学ぶことが大好きなので、今年度も女子大生です。

安田優子の最近の記事