Yahoo!ニュース

【暑いけどアウトドアを楽しみたい】暑さが苦手なキャンパーが実践している初心者向け暑さ対策とは。

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

こんにちはキャンプYouTuberのMAE CAMPです。朝晩はまだ涼しいものの、私の住んでいる地域では30度近くまで気温が上がる日もあります。毎月キャンプに行っている私ですがオールシーズンの中で私は冬と秋にやるキャンプが好きです。いろいろ冬秋のキャンプが好きな理由ありますが、その中でも大きな要素としてあるのが暑いのが苦手だからです。笑

当たり前ですが・・エアコンがない屋外での夏キャンプは本当に暑いです。今日は私がやっている暑さ対策をご紹介します。

日陰でキャンプをする

真夏の直射日光の中で昼の間中過ごすのは危険です。まずは日陰を確保する必要があります。木陰の下を確保できればいいですが、キャンプで木陰の下は人気スポットなので競争率も高いです。木陰を確保できなかった時に役に立つのがタープです。

直射日光日記を避けつつ木陰の下でも上から降ってくる虫を防いでくれます。真夏にキャンプをするならぜひ持っていきたいアイテムです。

ハンディタイプの扇風機

通勤中などにもよく見かけるハンディタイプの扇風機ですがキャンプでも大活躍します。ただ注意が必要なのはあまりにも気温が高いとハンディの扇風機が送ってくれる風も熱風になります。逆に暑く感じることもあるので要注意です。

冷たい飲み物と保冷剤

体を直接的に冷やす飲み物やアイテムも有効です。首の横など太い血管が走っているところをハンカチなどで包んだ保冷剤を当てたり、氷りなどで冷やしたソフトドリンクは体の中から冷やしてくれます。

涼しいキャンプ場に行く

そもそも暑くない場所でキャンプをするというのも一つの手です。

標高が高くなるほど気温は下がるのでそういったキャンプ場を選んだり、近くに清流が流れているようなキャンプ場を選ぶことで平地の街中よりも快適な温度でキャンプを楽しめます。

いかがでしょうか。これから夏に向かってどんどん暑くなっていきますが暑さ対策をしっかりして安全第一でアウトドアを楽しみましょう。

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事