Yahoo!ニュース

手首のコックはどのタイミングで入れれば良い?その答えをプロが解説します!

AKI GOLFゴルフを愛するシングルプレイヤー

ゴルフスイングでは手首を縦に折るコックと呼ばれる動作を入れることが重要だ。

このコックはテイクバックのどのタイミングで入れれば良いか悩んでいる人も多いのではないだろうか。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

この質問に対して「コックを入れるタイミングという考え方自体が無い」と笹原優美プロは答えている。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

言葉を言い換えると、テイクバック中は常に上(縦)方向に力を入れているそうだ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

ヘッドは重量があって重たいため、常に重力が下方向に向かって働き続ける。

そのため縦方向へ力を入れ続けない限り、体を回してもクラブが上に上がってくることはない。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

ヘッドが体の回転と共にどこに移動している時でも、力は常に上(縦)にかけ続ける必要があると笹原プロはレッスンしている。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

シングルの筆者の感想

笹原プロのレッスンを学んで筆者が感じたことは、テイクバックではコックを入れるというよりは、縦に対して力を入れ続けた結果コックが入ると考えていた方が良いスイングになるのではないかということだ。

この考えを持っていればどのタイミングでコックを入れるべきかという悩みも無くなるだろう。

ぜひ笹原プロのレッスンを参考に、正しいテイクバックを習得してほしい。

※参考動画(UUUM GOLF -ウームゴルフ-)

ゴルフを愛するシングルプレイヤー

ゴルフを愛してやまないシングルプレイヤー。慶應義塾大学商学部卒業。最大飛距離300ヤード以上を誇るビッグドライブが武器。ベストスコア69。2024年度四国アマ出場選手。ゴルフ上達のために蓄えた豊富な知識を世の中に広めることを目標に活動している。「フォロー」ボタンをクリックすると、他の記事も読めるようになります。ぜひフォローをお願いいたします。

AKI GOLFの最近の記事