Yahoo!ニュース

【秦野市】フリーマガジン「kokohada」最新号が登場! 念願の1位を目指して挑戦中です!

きなこママ地域ニュースサイト号外NETライター(秦野市・伊勢原市)

秦野市の情報満載のフリーマガジン、「kokohada」
秦野駅や商業施設、地域のお店のラックで手に取ったことのある方もいらっしゃるかと思います。

最新号が先日発刊!
今回の特集は「イタリアン」と「アート」。

両サイドの表紙には、おいしそうなパスタと、秦野にゆかりのあるアーティストの方の姿が♪
読み応えたっぷりの内容です。

秦野市内でイタリアンが食べられるお店と、秦野にゆかりのあるアーティストの方々が登場していますよ。
秦野市内にこんなに色々なイタリアンのお店があるとは♪
アーティストの皆さんの作品もステキです!

市内の様々な場所で配布されている「kokohada」。
秦野駅から徒歩5分のところにある「ハダノ浪漫食堂」にもありました!

お店前のラックにありますので、まだ手に取っていない方はチェックしてみてくださいね。

秦野の情報を得るのにかかせない「kokohada」がスタートしたのは、2013年。
自宅にある創刊号は、数ページの手作り感溢れる冊子です。

今や、ページ数もたっぷり、誌面にはたくさんの広告が並んでいます。
地域の情報を発信し続ける「kokohada」、発刊を楽しみにしている方も多いでしょうね♪

そして、現在「kokohada」は「日本地域情報コンテンツ大賞2022 読書投票部門」にエントリー中!

「日本地域情報コンテンツ大賞」は、全国各地の地域密着型メディア(有料誌やフリーペーパー及びWeb・動画)に参加を募り、参加媒体を誌面クオリティや読者の支持など、多彩な視点から審査し、評価の高い媒体を選定して表彰するイベントです。

「読者投票部門」では、投票サイトから読者が毎日1回、応援したいメディアに投票できます。
全国から色々なメディアがエントリーする中、期間中に発表された中間発表では1位をキープ!!

投票期間は、2022年10月31日(月)までなので、残りわずかとなりました。
最終結果発表、とても気になりますね。
過去連続2位の「kokohada」、念願の1位獲得まであともう少し。
最終結果を楽しみに待ちましょう!

秦野にお住まいの方も、そうでない方も、秦野をよりエンジョイできる情報満載の「kokohada」をぜひ読んでみてくださいね。

「kokohada」の発行元である「エンタメ型地域活性化コミュニティ ココハダLAB」では、フリーマガジンだけでなく、地域で様々なイベントの企画なども行っています。
街を歩きながら、風景を撮影し、参加者の交流も楽しめるイベントも!

たくさんのワクワクと楽しみを生み出していく、「エンタメ型地域活性化コミュニティ ココハダLAB」、これからの活動も楽しみです!

【詳細情報】
フリーマガジン「kokohada」
発行元:エンタメ型地域活性化コミュニティ ココハダLAB
公式ホームページ
公式Twitter

地域ニュースサイト号外NETライター(秦野市・伊勢原市)

2022年5月より、地域ニュースサイト号外ネット「横浜市旭区・瀬谷区」から「秦野市・伊勢原市」担当に。地域のイベントや、ステキなお店の情報を発信していきます。パン屋さんとカフェ巡りが大好き!レポにも気合が入ります!

きなこママの最近の記事