Yahoo!ニュース

【鎌倉市】ずっと乗りたくなる自転車に。困ったら気軽に相談「かまくらこどものりもの研究所」

satomi地域情報発信クリエイター(鎌倉市)

私たちが日常的に使用する自転車。通勤や通学、買い物など、生活には欠かせない移動手段ですが、パンクしたり、チェーンが外れたり、異音がしたり、ちょっと困ったことってありませんか?
何年も乗っていると、汚れたり錆びたり壊れたりして、修理するなら新車に買い替えようかな…と悩むこともありますね。

浄明寺にある「かまくらこどものりもの研究所」は、そういった自転車の“困った”を解決してくれる、町の自転車相談所です。
子どもの自転車のみならず、大人の自転車にも対応。電動アシスト自転車、マウンテンバイクやロードバイクなどの修理と中古自転車の販売を行っています。

5月22日は日本サイクリング協会が制定した「サイクリングの日」。改めて、今乗っている自転車を見直してみませんか?

子どもの乗り物をケアすること

「子どもたちの成長に合わせ、安全な“乗り物”に触れてもらいたいと思い、サービスを開始しました。」と話すオーナーの池田さん。

子どもはさまざまな乗り物を興味に持ちますね。
クルクル回る車輪に興味を持ち始め、絵本やアニメのキャラクターの乗り物に魅力を感じ、やがては大人が車やバイクを運転する姿に憧れを抱きます。

そういった成長の過程において、乗り物に対する興味や探索心をサポートしながら、子どもがケガなく安全に自転車が乗れるよう、サポートするところから始まりました。

良い自転車に長く乗る

(画像提供:こどものりもの研究所)
(画像提供:こどものりもの研究所)

“お気に入りの自転車に長く乗っていただくこと”をモットーに、自転車に関するさまざまな相談にのってくれます。

(画像提供:こどものりもの研究所)
(画像提供:こどものりもの研究所)

中古でも品質の良いものならば、新品よりも手頃な価格で購入でき、メンテナンスすればまた乗ることができます。
しっかりした作りの丈夫な自転車や、生産終了モデルなど、中古でしか手に入らないレアな自転車もありますね。
そういった価値のある自転車なら、買い替えたくなった時もメンテナンスすれば、また中古で販売ができるそうです。

「壊れたら直してまた使う。“捨てる物を止める”ことができれば」とオーナー。直して再生することで好循環が生まれます。
「壊れたら直してまた使う。“捨てる物を止める”ことができれば」とオーナー。直して再生することで好循環が生まれます。

ロードバイクやマウンテンバイクは大変高価で、価格も10万円から、それ以上になることもあるそう。
ロードバイクやマウンテンバイクは大変高価で、価格も10万円から、それ以上になることもあるそう。

かっこいい自転車に目を触れると子どもも乗りたくなりますよね。
「そういった時に、まずは乗りやすいもの、中古で手に届くところから始めてもらえたら。手助けしながら長く乗れるようにすることで、もっと乗り物に興味をもってくれると思います。」と、オーナーが予算を抑えつつ、一人ひとりに合う1台を提案してくれます。

こちらの修理中の自転車は、「徹底的に直してほしい」というお客様の1台。
12年も乗られているという、年季が入った1台で、“レストア”する自転車だそう。
長い間共に過ごしてきた自転車には愛着があり、乗り続けられるならずっと乗りたいですよね。
修理する側の立場だからこそ、親身に寄り添い、しっかり直してまた乗れるよう、再生してくれます。

頼れる“町の自転車相談所”

点検・整備(¥2,700~)、パンク修理(¥1,600~)、チューブ交換(一般車¥3,900~)、ブレーキ調整(¥600~)など。
点検・整備(¥2,700~)、パンク修理(¥1,600~)、チューブ交換(一般車¥3,900~)、ブレーキ調整(¥600~)など。

自転車を持ち込むことが難しい方は、出張にも対応。(浄明寺、二階堂、雪ノ下、西御門、十二所、ハイランド・出張費¥500)
自転車を持ち込むことが難しい方は、出張にも対応。(浄明寺、二階堂、雪ノ下、西御門、十二所、ハイランド・出張費¥500)

取材中、ご近所の方が「こないだはありがとうございました、自転車順調です!」とオーナーに声をかけ、取材終わりには次のお客様が来られていました。
現在は土日・祝日の営業が中心ですが、6月1日から平日の営業を開始します。
自転車のトラブルが発生した時、気軽に相談できる所があると安心ですね。
いざというときのために、覚えておきたい一軒です。

*掲載時の内容です。価格や営業時間等の変更の可能性がありますので、お出かけの際は最新情報をご確認ください。

■かまくらこどものりもの研究所
住所    鎌倉市浄明寺1-9-6
電話番号  070-4075-6592
アクセス  京急バス「杉本観音」停留所下車徒歩3分
営業時間  9:00~17:00
営業日  土曜日・日曜日(※6月1日より平日も営業)
公式HP   (外部サイト)
公式SNS (外部サイト)
Google MAP (外部サイト)

地域情報発信クリエイター(鎌倉市)

鎌倉の海・街・人が大好き。海の恩恵と繋がるご縁に感謝し、ビーチクリーン活動をしながら海洋ごみの削減を目指しています。好きだからこそ伝えたい鎌倉の魅力を発信していきます!

satomiの最近の記事