ポイント運用とポイント投資の違いを解説!!それぞれの強みを上手に活用していこう
ポイント運用とポイント投資の違い。どちらもお買い物などのオマケでもらえる「ポイント」を使って運用することができるサービスです。
ただ、この二つには明確な違いがあります。どちらがイイというわけではないので、その違いをうまく活用していきましょう。
ポイント運用とポイント投資の違い
定義としてはポイント運用はポイントをポイントのまま疑似的に運用するということ。一方のポイント投資はポイントを1ポイント=〇円として現金として扱いそのお金で実際の株式や投資信託などに投資をするといことになります。
ポイント運用は投資をやめたら、運用結果によって増減した形で元のポイントとして戻ります。一方のポイント投資の場合は株式や投資信託に投資をしているので投資を辞める=現金として戻ってくるという形になります。元のポイントには戻せません。
ポイント運用の強み
- ポイントのまま運用されるので、運用をやめた後、ポイントとしてポイント交換等で活用できる
- 証券会社の口座が不要ですぐに始められる(未成年もOK)
- 売買時に手数料がかからない(一部例外あり)
- ポイントの増減なので税金の取り扱いが異なる(参考:ポイント運用の税金)
手軽さが魅力です。また手数料がかからないことや売買が手軽にできるため、ポイント投資(普通の株式等の売買)と比べて運用しやすかったりします。
また、ここが重要なところなのですが、ポイント運用は運用を停止したら元のポイントとして戻ってくるところが良いです。ポイントよりも現金の方が自由度は高いのですが、ポイントの場合、ポイントの使い方や交換先によってはその価値を大きく向上させることができるケースがあります。
この辺りをうまく使っていくのがポイ活の醍醐味でもあります。具体例は記事の最後の方で詳しく紹介しますね。
ポイント投資の強み
- ポイントという企業のオマケではなく最強の現金にできる
- ポイント運用と比べて投資できる商品の幅が広い
- 資産は分別管理、日本投資者保護基金などで保護される
続いて、ポイントを使って実際に株式や投資信託を買うというポイント投資のメリットです。こちらは堅実です。ポイントというのものはそもそも企業が提供するオマケであり、法的保護が希薄です。ポイント発行会社が倒産した場合の保護の度合いは低いです。また、一企業の采配によって価値が大きく棄損することも考えられます。
それがポイント投資を通じて株や投資信託に変わることにより法律によってガチガチに守られた存在に変わります。証券会社に預けられている資産は分別管理や日本投資者保護基金などによって守られます。また、売却すれば「現金」になるわけで安定度は抜群です。
主要なポイント運用サービスとポイント投資サービス
主要なポイント運用サービス、ポイント投資サービスを紹介していきます。
なお、dポイント、楽天ポイントについては「ポイント運用サービス」と「ポイント投資サービス」の両方を利用可能です。
<ポイント運用サービス>
()内は運用されるポイント
- dポイント投資(dポイント)
- 楽天PointClub ポイント運用(楽天ポイント)
- 永久不滅ポイント運用サービス(永久不滅ポイント)
- PayPayボーナス運用(PayPayボーナス)
- StockPoint for CONNECT(Pontaポイントなど)
- auPAYポイント運用(Pontaポイント)
- エポスポイント運用(エポスポイント)
<ポイント投資サービス>
ポイントを使って投資が可能な証券会社・投資サービスです。
- 日興フロッギー(dポイント:株式)
- 楽天証券(楽天ポイント:株式/投資信託)
- SBI証券(Tポイント:投資信託)
- SBIネオモバイル証券(Tポイント:株式/FX)
- auカブコム証券(Pontaポイント:投資信託)
- LINE証券(LINEポイント:株式)
- ビットフライヤー(Tポイント:暗号資産)
- ※トラノコ(ANAマイル、Gポイントなど:投資信託)
- ※Rimple(永久不滅ポイント:不動産投資クラウドファンディング)
※についてはポイントの交換価値的に劣化が生じると筆者が考えています。
それぞれの良いところをうまく利用していこう
ポイント運用とポイント投資、どちらが一方的に良くて一方的に悪いということはありません。それぞれにメリット、デメリットがあるわけなのでいいとこどりをすることをお勧めします。
私の場合は、ポイント運用をメインに利用して、最終的な出口としてポイント投資を使うことが多いです。たとえば、dポイント投資(ポイント運用)を使ってポイントを運用して、最終的には日興フロッギー(ポイント投資)を使ってポイントを株式化(現金化)するというイメージです。
なぜそうするのか?というと、ポイント運用の強みのところで挙げたように、売買が手軽だったり手数料が無料だったりするというメリットがあるからです。
ただ、最大の理由はポイント運用の方が「強み」のところで挙げたように利用や交換でのバリューアップを図りやすいという点です。
たとえば、永久不滅ポイントの場合、運用で増やしたポイントは様々な別のポイントに交換することができます。たとえばTポイントに交換したとしましょう。そしてこのTポイントの場合、通常は1ポイント=1円ですけど、毎月20日のお客様感謝デーでお買い物に使えば50%増量で使えます。
これ以外のポイント運用でもポイントの出口次第で価値をアップさせることができます。
このように運用で増やしたポイントをポイント交換を活用することでさらに価値アップさせることができるわけです。ポイント投資はそうした出口の一つだと私は考えています。
こうしたポイント交換(利用)での価値アップは、ポイントを上手に利用する上で重要な要素です。この辺りについては、「貯めるべきポイントの選び方。ポイント交換や利用で価値が高まるものを貯めよう」の記事でも紹介しています。
関連記事
・【最短1分】投資未経験者が投資を始める第一歩にポイント運用をオススメする3つの理由と始め方
・ポイント投資サービスを比較。お得なポイント投資、ポイント運用サービスはどれ?
筆者について
しょうこちゃん(@showchan82)
ポイ活(ポイント活動)をしながら、それを投資に回すポイ活投資を実践しているポイント投資家。ポイ活というとお特に買い物をする、というイメージが強いかもしれませんが、それだけではなく、貯金や資産運用(資産形成)にも強く役立てることができるんです。ポイントを利用したお得な貯金のやり方や投資術などを実際に自分自身で試しながら日々研究しています。
ブログ:ポイント投資の攻略ブログ