Yahoo!ニュース

【上越市】タイプライターや金庫まで! 明治時代の面影残る「ライオン像のある館」でレトロ気分を満喫♪

hare地域ニュースサイト号外NETライター(上越市)

上越市内には、歴史を感じる貴重なレトロスポットがたくさんあります。

その中でも上越市最古の擬洋風建築物として、上越市文化財にも指定されているのが「ライオン像のある館(旧直江津銀行)」です。

この時期は、直江津で毎月3と8の付く日に開催される「三・八の市」が土・日・祝の場合のみ開館しており、どなたでも無料で見学することができます。

場所は、「三・八の市」の通りから歩いてすぐ。迫力のあるライオン像が出迎えてくれます。

中に入ってみると、銀行であった当時の雰囲気を感じさせる、金庫や木製のカウンターが展示されています。

木製のカウンター
木製のカウンター

まるで、明治時代にタイムスリップしたかのような趣のある雰囲気です。

実際に使用されていた金庫
実際に使用されていた金庫

さらには、木製の電話ボックスやタイプライターなど、私にとっては初めて見るものばかりでとても興味深く、今の時代にはないレトロ感が逆に新しくも感じました。

木製の電話ボックス
木製の電話ボックス

タイプライター
タイプライター

皆さんも三・八の市にお越しの際や、散歩の途中に気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

●ライオン像のある館(旧直江津銀行)
〒942-0001 新潟県上越市中央3丁目7

  • 通常開館日:4月~11月の土曜日、日曜日及び祝日
  • 臨時開館日:8月2日(月曜日)~9月24日(金曜日)の平日、12~3月の三八朝市が開催される土曜日、日曜日及び祝日(年末年始を除く。)、その他、イベント開催日など
  • 開館時間:午前10時から午後5時まで(三八朝市の開催日は午前9時から午後5時まで)
  • 入館料:無料
地域ニュースサイト号外NETライター(上越市)

とあるきっかけから上越市に移り住み、上越の人・食・自然が大好きになりました。移住者だからこその目線で地域の魅力やリアルな情報を発信していきます! 地域ニュースサイト号外ネットでは、上越地域(上越・妙高・糸魚川)を担当しています。趣味は、美味しいグルメ探し、温泉、山歩き。

hareの最近の記事