Yahoo!ニュース

「アプローチでダフりたくない時にめちゃくちゃ有効な技を教えます」プロが激推しする打ち方を解説します!

AKI GOLFゴルフを愛するシングルプレイヤー

「アプローチでダフりたくない時には、ヘッドのヒール側を浮かして構えて打つことをお勧めする」と岩本砂織プロは話す。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

通常通りに構えて打つとフェース面全てで芝の抵抗を受けることになる。

これはライが悪い時にダフリのミスが出る原因となってしまう。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

ヘッドのヒール側を浮かして構えて打つと、地面との接地面が少なくなるため、悪いライの影響を受けにくくなると岩本プロはレッスンしている。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

シングルの筆者の感想

この打ち方は三角打ちとも呼ばれ、プロや上級者のアマチュアもライが悪い時には多用している打ち方だ。

これからの梅雨時期で芝が濡れて重くなっている時にも有効な技なので、ぜひラウンドで有効活用してほしい。

※参考動画(UUUM GOLF -ウームゴルフ-)

ゴルフを愛するシングルプレイヤー

ゴルフを愛してやまないシングルプレイヤー。慶應義塾大学商学部卒業。最大飛距離300ヤード以上を誇るビッグドライブが武器。ベストスコア69。2024年度四国アマ出場選手。ゴルフ上達のために蓄えた豊富な知識を世の中に広めることを目標に活動している。「フォロー」ボタンをクリックすると、他の記事も読めるようになります。ぜひフォローをお願いいたします。

AKI GOLFの最近の記事