Yahoo!ニュース

東大生の6割が小学生でしていた習い事 知らなきゃ損するメリットと忘れがちな大事なこと

理学療法士 レミママ知育好きインスタグラマー

こんにちは!レミママです。

インスタグラムで育児・知育情報を発信しています。

子どもの習い事って悩みますよね。。

東大生の6割がやっていた習い事(非学習系)があるんですって!

それは、、

水泳です!

東大生が小学生の時にしていた習い事ダントツ1位!

何がそんなに良いんでしょう?水泳で得られるメリット3つを紹介します。

メリット①体力がつく

水の中で動くと水の力で抵抗運動にもなり、全身の筋肉が鍛えられます。体力がついて風邪を引きにくくなりますよ◎

また体力が高いと、学力も高くなるという報告もされています。

メリット②空間認知能力を育てる

水泳は水の中を3次元で動きます。この動きによって、空間認知能力が育ちます。

物の位置・形などを把握する、この力が育つと図形問題などの算数も得意になりますよ◎

メリット③ケガが少ない

水の浮力によって体の重さを軽くして運動できるので、間接に負担がかかりにくく、ケガをしにくいです。

水泳選手は何歳から始めていた?

東大生が習い事として水泳を始めた時期はわかりませんが、名立たるオリンピック選手は幼い頃から始めていますね。

「水の怪物」と呼ばれた選手

水泳で金メダルを累計23個勝ち取った、マイケル・フェルプス選手をご存じですか?

ADHD(発達障害)があり、学校などでは落ち着いて授業が聞けない子どもだったらしいです。しかし、発達障害による多動のエネルギーを水泳に注ぎ、才能を開花させた人物です。

こんなにメリットばかりの水泳、親としては子どもにやらせたいって思いますよね?

しかし、1番大事なのは、、

本人がやりたいかどうか。

子ども本人が楽しんでいるか、好きかどうかが1番大事ですよね。(みんなが水泳をやらなきゃいけない訳ではありませんので、ご安心ください。)

筆者の4歳の娘にも習い事をさせたいと思い、体験に色々行っています。

今回は、東大生の6割がしていた習い事である水泳についてまとめました。少しでも参考になれば幸いです。

【東大生シリーズ記事】よければ下の記事もどうぞ
東大生はどう育った? 賢い子の親が家の中でしている習慣4選!その①

次回は、スポーツ得意な子になる!?子どもの運動についてお届けします!

お楽しみに~^^

育児・知育を発信しています。見逃さないように、右下のプロフィールからフォローお願いします!

最後までご覧頂きありがとうございました。

知育好きインスタグラマー

「運動や体の専門家である理学療法士」で知育が趣味の2児(3,4才)の母。子どもの発達や運動、足育について勉強中。「幼児期に知れば差がつく」子どもの運動シリーズの記事が人気です。 カンタンにできて子どもが楽しく学べる知育・運動遊び、おうちモンテッソーリなどInstagramで発信しています♪

理学療法士 レミママの最近の記事