マスク着用で会話時の話し方や態度は変わるのだろうか
新型コロナウイルスの流行により社会様式は大きな変化を余儀なくされている。人前でのマスク着用がよい例だが、それではマスクを着けた状態で会話をする時、マスクを着けていない時と比べて話し方や態度に変化は生じているのだろうか。文部科学省が2021年9月に発表した国語に関する世論調査(※)の結果から確認する。
新型コロナウイルスの流行で、人前での会話はマスク着用が最低限のマナーとして認識されるようになった。一方マスクを着用した上での会話は、マスクを着用していない時と比べて口元が見えない、声が通りにくいなどの影響が生じる。それではマスク着用時の会話において、話し方や態度などに違いは生じているのだろうか。設問の文言は「回答者自身として」「世間一般的に」どちらとも解釈できる表現だが、前者と見て結果を精査していく。
全体では62.4%の人が、マスクを着けると話し方や態度などが変わることがあると認識している。20代がもっとも多く73.7%、それ以降は年齢とともにおおよそ値は減っていき、70歳以上では半数を割ってしまう。70歳以上では半数以上が、マスクを着用しても会話の仕方は以前通りにしているということになる。
それでは具体的に、どのような変わり方が生じているのだろうか。マスクを着けると話し方や態度などが変わることがある人に、複数回答で答えてもらった結果が次のグラフ。
もっとも多くの人が認識しているのは、「声の大きさに気を付ける」というものだった。74.1%が気をつけている。マスクの着用で声がさえぎられるのは当然なのだから、その分大きめにしないと、相手にまで声が届かない、あるいは届いても聞き取りづらい大きさとなってしまうかもしれない。第2位の「はっきりとした発音で話す」もまた、マスクを通しての会話は声がこもることもありうるので、必要になる心がけではある(単純に声がさえぎられるだけでなく、マスク着用により口の動きが鈍くなり、自然に発音が曖昧になってしまうという可能性もある)。
「相手との距離に気を付ける」は、飛沫リスクを考慮してのものなのか(一定距離を置く)、それとも声が通りにくくなるので距離を近づけることを意味するのか、文言だけでは判断が難しい。いずれにせよ、マスクを着用していない状態と比べて、相手との距離への配慮は必要だということは間違いない。
マスク着用による声の通りにくさだけでなく、口の動きや表情が相手に見えなくなる・見えにくくなることへの対応が「相手の表情や反応に気を付ける」。自分も相手も言葉そのもののやり取りからの情報の補完を、口の動きや表情で行うのが難しくなるため、より注意深く相手の表情や反応に注意する必要が生じるのだろう。代替の補完手段として「身ぶり手ぶりを多く使うように」があるものと考えられる。
マスク着用の上での会話は、面倒ではあるし声が話しづらく聞き取りにくいのは否めない。さらに表情がほぼ見えなくなるため、それこそ電話でのやり取りと同じレベルにまで、意思疎通のハードルが上がってしまう。これらの理由から、マスク着用による会話を嫌う人が多いのも理解できる。しかし社会の変化により、それが求められているのだから仕方がない。「マスクを着けると変わることがあると思う点」の選択肢を、マスク着用の上での会話で気を付けるべきことのチェックリストとして活用し、今後に活かすぐらいのポジティブさで考えていきたいものだ。
■関連記事:
【コミュニケーション増進、情報と知識の増加、好奇心広がり…シニア層の「インターネット、よかった話」】
※国語に関する世論調査
2021年3月4日から29日にかけて全国16歳以上の個人を対象に郵送法によって行われたもので、有効回答数は3794人。
(注)本文中のグラフや図表は特記事項の無い限り、記述されている資料からの引用、または資料を基に筆者が作成したものです。
(注)本文中の写真は特記事項の無い限り、本文で記述されている資料を基に筆者が作成の上で撮影したもの、あるいは筆者が取材で撮影したものです。
(注)記事題名、本文、グラフ中などで使われている数字は、その場において最適と思われる表示となるよう、小数点以下任意の桁を四捨五入した上で表記している場合があります。そのため、表示上の数字の合計値が完全には一致しないことがあります。
(注)グラフの体裁を整える、数字の動きを見やすくするためにグラフの軸の端の値をゼロではないプラスの値にした場合、注意をうながすためにその値を丸などで囲む場合があります。
(注)グラフ中では体裁を整えるために項目などの表記(送り仮名など)を一部省略、変更している場合があります。また「~」を「-」と表現する場合があります。
(注)グラフ中の「ppt」とは%ポイントを意味します。
(注)「(大)震災」は特記や詳細表記の無い限り、東日本大震災を意味します。
(注)今記事は【ガベージニュース】に掲載した記事に一部加筆・変更をしたものです。