【高崎市】あのスーパーまるおかでアッという間に売り切れちゃう!大人気”SO”の焼き菓子の魅力と買い方
![](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/takasakiasagi/article/00283600/top_1659667897383.jpeg?exp=10800)
高崎では「焼き菓子の店 SO」の スコーンやグラノーラ、クッキーが大人気! ご存知でしたか?
最近TVで頻繁に紹介されている 全国のこだわりの商品を揃えている「スーパーまるおか」さんで「焼き菓子の店 SO」の焼き菓子を購入している方は多いと思います。(GoogleMap)
…が、週に1度 焼きたての商品が補充される火曜日には、開店直後に購入するファンも多くてすぐに完売してしまう品もあるそうですよ。
![「スーパーまるおか」 2022/7/26撮影(旧価格で表示されています)](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/takasakiasagi/article/00283600/internal_1659667820652.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
上の写真は 7月下旬の火曜 12時半頃の様子です。スコーンはすでに完売や残り少なくなっています。
常連さんのお話では、これは(あ、まだある!良かった~)と喜んでいい状況のようです。
スーパーまるおかさんからの要望で、以前より多めに納品しているそうですが…。
・・・・・・・・・・
今日は「焼き菓子の店 SO」実店舗とお菓子のご紹介と、「高崎駅・イーサイト高崎」「高崎OPA・高崎じまん」での販売の様子、そして予約とオンライン注文についてご紹介いたします!
焼き菓子の店 SO
「焼き菓子の店 SO」の実店舗は 高崎市下小鳥町にあります(GoogleMap)
こちらにお店をオープンしてから今年の9月で8年になるSOさんは、ずっとこちらの黄色い庇のお店の奥で心を込めて丁寧にお菓子を焼いています。
![高崎環状線のボンジョルノ本店、KFC高崎小鳥店のある交差点を南に入ったところ](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/takasakiasagi/article/00283600/internal_1659675438563.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
![看板](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/takasakiasagi/article/00283600/internal_1659675957182.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
実店舗での販売は、週2日「金曜・土曜 11時~18時」です。
店内は「素朴で優しい焼き菓子」そのままの雰囲気です。
![](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/takasakiasagi/article/00283600/internal_1659677600416.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
この日は14時時点で マフィンは残り1個、スコーンはまだ多めにありました!(当然のことながら、日によって変動あり)
![スコーン各種](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/takasakiasagi/article/00283600/internal_1659677635977.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
リピーターのお客様。店内は和やかで温かい雰囲気に包まれています。
![(撮影・掲載の許可をいただいております)](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/takasakiasagi/article/00283600/internal_1659677947017.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
この日の SOさんのお菓子の中で「いちばん映える!」とTOP画像に抜擢した「ストロベリー グラノーラ」
![](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/takasakiasagi/article/00283600/internal_1659688951804.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
焼きたてのグラノーラを見せていただきました♪ (衛生には充分注意をしました)
![ストロベリー グラノーラ](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/takasakiasagi/article/00283600/internal_1660457094792.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
こちらは 夏限定の「クミン&チーズ」です。
![クミン&チーズ・グラノーラ](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/takasakiasagi/article/00283600/internal_1659680023287.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
「クミン&チーズ」の原材料をご紹介します。
オートミール(北海道産)、チーズ、菜種油、カシュ―ナッツ、スライスアーモンド、はちみつ、パンプキンシード、サンフラワーシード、クミンシード、塩
素材にこだわり、絶妙な配合と焼き方で SOさんのグラノーラが完成するのですね。栄養も豊富そう。
「クミン&チーズ」がとても気になったので購入!定番の「キャラメルソルト」も一緒に。
私にとってはクミンの香りはそれほど強くなかったです。大人のグラノーラという感じでしたよ。
![左:キャラメルソルト・グラノーラ 右:クミン&チーズ・グラノーラ](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/takasakiasagi/article/00283600/internal_1659680182496.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
スコーンも2つ購入。中身ぎっしり入ってます!
素朴な味わいの生地と濃厚なチョコレートやクリームチーズ&ジャム・・・とってもオイシイ!
スコーンの上に並んでいるのは、ゴルゴンゾーラ・クッキーです。
こちらもゴルゴンゾーラチーズの味わいと塩気がクセになるおいしさでした。
![スコーン:クリームチーズ&アプリコット、ガナッシュチョコ&ピーカンナッツ](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/takasakiasagi/article/00283600/internal_1659680472188.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
「焼き菓子の店 SO」さんは オープン以来ずっと価格据え置きでがんばってきたそうです。が、8~9月に値上げがあるとのこと…これはしかたないですね。
高崎駅・イーサイト高崎 2階 群馬いろは
群馬県の銘品・土産品を揃えた「イーサイト高崎 群馬いろは」でも「焼き菓子の店 SO」のグラノーラを購入できます。
集中レジの前の位置、レジから2列目の棚の上段です。
![「イーサイト高崎」グラノーラのみの販売](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/takasakiasagi/article/00283600/internal_1659681484994.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
高崎OPA 1階 高崎じまん
高崎市のおススメのお土産品を集めた「高崎じまん」では、「焼き菓子の店 SO」のグラノーラとクッキーを販売しています。
こちらもレジ前の位置です。
![「高崎じまん」グラノーラとクッキーの販売](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/takasakiasagi/article/00283600/internal_1659681789995.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
「高崎じまん」ではギフトボックスの用意もあります。
![「高崎じまん」](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/takasakiasagi/article/00283600/internal_1659681985339.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
※そのほか、コラボ商品のみ販売等の取り扱い店もあります。
予約購入・オンラインショップのご案内
「焼き菓子の店 SO」さんのグラノーラは、実店舗に加えて スーパーまるおか・イーサイト高崎・高崎じまん と取り扱い店舗も多く、欲しい時に買いやすいですが、
スコーンとマフィンを確実に購入したい場合は「予約して実店舗で受取り」する方法がおススメです。予約は 公式HPから。電話でもできます。
また、グラノーラのみオンラインショップでの販売もあります。
「焼き菓子の店 SO」公式Instagramの投稿を拝見すると、予約購入をする方や全国からのオンライン注文がとても多いようです。(オーナーの山中さんが、お客様ひとりひとりに感謝の言葉を送っています…すばらしいですね)
期間限定品も多く登場するようなので、ご興味のある方は 「焼き菓子の店 SO」公式Instagram をマメにご覧になってみてくださいね。
![「焼き菓子の店 SO」パンフレットより](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/takasakiasagi/article/00283600/internal_1659689470259.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
詳細情報
店名:焼き菓子の店 SO
公式HP
公式Instagram
住所:高崎市下小鳥町66-12 ハイツタカノハ1F
電話:027-395-0825
営業日:金・土曜
営業時間:11:00〜18:00
駐車場:あり (2台) 無料
関連記事:
【高崎市】OPA高崎じまん・スーパーまるおかに並ぶ人気のパンを求めて山名八幡宮へ「ピッコリーノ」
*取材・撮影の許可を得ております