Yahoo!ニュース

理想のデスク環境を作る!パームワーク昇降デスク徹底レビュー(mitsu-blog)

みつガジェットブロガー

毎日のデスクワークを快適にするために、理想的なデスク環境を紹介します!

パームワークチェアで有名なPalmworkから発売された「パームワーク昇降デスク」は、高品質な天板と静かな電動モーターを備え、さまざまなカスタマイズユニットを簡単に導入できるデスクです。

本記事では、その特徴や魅力、実際に使って感じたメリット・デメリットを徹底的にレビューします。

提供:Plamwork

パームワーク昇降デスクの特徴

高さ調整が可能な高性能モーター

このデスクは、61cmから125cmまで1cm単位で高さ調整が可能な高性能モーターを搭載しており、座り作業から立ち作業へのスムーズな移行が可能です。静音設計で作業中の騒音も気になりません。

多機能なメモリー機能

最大3つの高さを記憶できるメモリー機能があり、ワンタッチで好みの高さに設定することができます。メモリー機能を利用することで立ち作業、座り作業とワンタッチで環境を整えることができます。

衝突検知システムで安心

昇降中に障害物を感知すると自動で停止する衝突検知機能が備わっており、安全面にも配慮されています。

豊富なカスタマイズユニット

PCトレー、ケーブルトレー、フックユニットなどのカスタマイズユニットが豊富に揃っており、効率的なデスク環境を簡単に構築できます。

天板裏にはネジ穴があらかじめ開いており、簡単に設置可能です。一般的なデスクだと後付けがとても大変なので、この点はかなりのメリットです。

多彩なバリエーション

天板カラー(ナチュラル、ウォルナット)、天板サイズ(120cm、140cm、160cm)、脚カラー(マットブラック、マットホワイト)から選択でき、インテリアや使用デバイスに合わせた最適なデスクを選ぶことができます。

コの字型の脚デザインは足元を広く使えるため、デスクの圧迫感を軽減します。

パームワーク昇降デスクのメリット

高品質な天板

ナチュラルタイプの無垢ラバーウッド材天板は高級感があり、側面・裏面も丁寧に加工されています。汚れに強く、手入れも簡単です。

簡単な組み立て

ネジ穴があらかじめ空けられているため、DIYが苦手な方でも簡単に組み立てられます。プラスドライバー一本で、一人でも難なく組み立てが可能です。

広々と使えるコの字型の脚

デスクの脚が奥側に配置されているため、足元が広く使えます。配線整理やデスク下の作業も快適に行えます。

パームワーク昇降デスクのデメリット

天板の奥行きが60cmのみ

天板の奥行きは一般的なサイズの60cmのみになります。30インチ以上のモニターやウルトラワイドモニターを使用する方には多少狭く感じるかもしれません。

とはいえ、モニターアームを使えば、30インチクラスの大型モニター利用者でも奥行きの狭さを感じることはありません。

こんな人におすすめ

  • 配線を見せたくない方
  • 高品質な天板を求める方
  • デザインにこだわる方
  • DIYが苦手な方
  • 天板裏に収納スペースを作りたい方
  • 高性能な昇降デスクを探している方

公式サイトから5000円オフで購入する方法

パームワーク昇降デスクをお得に購入するために、公式サイトで専用クーポン「MITSU-BLOG」を使用すると5,000円の割引が適用されます。購入を検討されている方は、このクーポンをぜひ活用してください。

購入時のクーポン欄に「MITSU-BLOG」をコピーするのみです。

まとめ:完璧なデスク環境を手に入れよう

パームワーク昇降デスクは、高品質な天板、静かな電動モーター、豊富なカスタマイズオプションにより、快適で効率的な作業環境を提供します。

簡単な組み立てとスタイリッシュなデザインで、どんなインテリアにもマッチし、5年の長期保証で安心して長期間使用できます。

メリット

  • DIY不要で簡単に組み立て可能
  • コの字型の脚でデスク下を広く使える
  • 天板の質感が高い
  • カスタマイズユニットでデスクが完成形になる

デメリット

  • 天板の奥行きが60cmのみ

最後までご確認いただきありがとうございます。少しでも参考になれば幸いです。

以下は画像多めで紹介しているパームワーク昇降デスクレビュー記事です。

パームワーク昇降デスクレビュー!理想のデスク環境を整える完璧な昇降デスク

ガジェットブログ(mitsu-blog)を運営しております。

ガジェットブロガー

2021年11月に開設した「mitsu-blog」ではガジェットや家電、買ってよかったものをメインに情報を発信中。おかげさまで月間最大30万PVのサイトになりました。

みつの最近の記事