Yahoo!ニュース

グランツリー武蔵小杉でスイーツ&パンフェア21日まで ご当地パンが集結、「ぱん士郎」の食ぱんも

Ash俳優・吟遊詩人(川崎市)

グランツリー武蔵小杉の催事場では、あまり告知をせずに、突然魅力的な催事をやっていることがあります。本日も、通ったらいきなり列ができていて、「なんだなんだ?」と覗いてみると…。

なんと!スイーツ&パンフェアだそうです。

しかも、あの食パン専門店「ぱん士郎」さんがきてるじゃないですか!気になっていたんですが、広尾まで行くのが面倒で(←)食べられていなかった。これは買わねば!天音さんのたいやきも気になる!

ぱん士郎

大阪の帝塚山に本店がある、食パン専門店の「ぱん士郎」さん。

誰です? パンシロンだと思った人。(いないよ)

ぱん士郎さんのウェブサイトより「本食パン」(896円)
ぱん士郎さんのウェブサイトより「本食パン」(896円)

キャッチコピーは「歴史が織りなす本物の味」。

北海道産の高級小麦のみ使用して作り、マーガリンやショートニング、イーストフード、乳化剤、卵は一切使っていないそう。

しかも、バターと生クリームなどの油脂類を極限まで抑えているということで…。

めっちゃ美味しそう!

今回のフェアでは、広尾店で焼いたものを直送(笑)してくれるそうなのですが、毎回30本のみ。

難しいかな?と思っていたのですが、ダメ元で13時30分の回に行ってみると…。

なんと、ギリギリ最後から二番目で買うことができました♪

嬉しいです!!

ショップバッグも和風で好み!
ショップバッグも和風で好み!

実はすぐそのあとに静岡で仕事だったので、1日持ち歩いて一緒に旅をしてしまいましたが、焼き立てをいただきたかったので、新幹線の中でちょこっとパクッと…(笑)

看板に偽りなしの美味しさでした。

これはかなり好きかも!!ふわっとしていますが、小麦の美味しさが凝縮されたかんじ。私はもともとパンの耳は好きなんですが、耳の部分までしっかり味わい深い。

しかも、重たくないんです。物理的な重さはありますが、胃もたれしない…ってやっぱりパンシロンじゃん!(違うって)

ほのかな甘みと旨味があるので、何もつけずに食べてもすごい満足感がありました。うわー!これはすごいです。

これは広尾まで買いに行っちゃう…。

パンフェアは21日までですが、ぱん士郎さんがいるのは20日までなので気をつけてくださいね!

ご当地パンコーナーも楽しい

ご当地パンコーナーには、全国津々浦々から「ご当地パン」が集まっていました。

高知の帽子パンだ!
高知の帽子パンだ!

先日静岡滞在中に素敵なお店で見つけた島根のバラパンも!

新潟の笹団子パンは異彩を放っています…(笑)

あ!!秋田のソウルフード、たけや製パンのコッペも!

足利のモンブランはスタッフさん人気No.1らしいですよ!

足利経済新聞のお友達にシェアしたくなります!

兵庫県からニシカワパンの白あん入りメロンパンも…!

お近くの人は早めに

他にも美味しそうなパンがいっぱいありましたが、売り切れ続出でした!

パンに目移りしている間に、鯛焼きの「天音」さんにも長蛇の列ができてしまったので、今日は諦めて明日オープン直後に行ってみようかな、と思っています。

グランツリー の催事場イベントは、突然のわりになかなかクオリティーが高いので、要チェックですね。

お時間のある方はぜひ覗いてみてくださいね!

ペコちゃんの売っている?生ミルキーも気になります!!

スイーツ&パンフェア 
住所:川崎市中原区新丸子東3-1135 グランツリー武蔵小杉アクアドロップ前
電話番号: 044-411-7111(グランツリー 代表)
営業時間:10時〜20時(最終日は18時まで)
アクセス:東急東横線「武蔵小杉」駅南口より徒歩2分
公式HP:https://grand-tree.jp

俳優・吟遊詩人(川崎市)

琵琶を弾き歌う俳優です。世界80都市を旅した結果、日本文化を愛しています。旅と出会いと美味しいお酒がインスピレーションの源。MCアマビエちゃんはアマエビちゃんにメタモルフォーゼ。フラットで差別のない目線で記事をお届けしたいと思っています。Stay tuned!

Ashの最近の記事