Yahoo!ニュース

実は”性格ブス”な人の特徴5選

こんにちは、えらせんです。

今回は「性格がブス」というちょっとピリッとするテーマで話していきます。性格がブスというのは見た目ではなく、その人の振る舞いや心の持ちようのこと。それでは、一つずつ見ていきましょう。

1:その場にいない人の悪口を言う

その場にいない人の悪口を言って楽しむ人は、陰湿な印象になるので要注意です。周りで聞いている人の中には「私がいない時は、私の悪口も言うのかな」と不安になるでしょう。

2:聞こえるくらいの距離で陰口を言う

わざと相手が聞こえるかどうか微妙な距離で陰口を言う行為はとても印象が悪いでしょう。意図的に相手を傷つけようとするのが、明確で周りの人はドン引きしているかも。周りの人に、思いやりを持って接しましょう。

3:他人の失敗で笑いを取ろうとする人

これは関係性にもよりますが、他人の失敗を笑いのネタにするのは、慎重になった方がいいでしょう。失敗した直後は笑いにしてくれたら助かるかもしれませんが、過去の失敗をいつまでもネタにして笑いにするのは、あまりいい印象を与えないでしょう。

4:自ら挨拶をしない

挨拶は「されて当たり前」と思っている人は、傲慢だと思われるかもしれません。自分から積極的に挨拶をすることで、周りも明るくなります。

5:平気でドタキャンする

ドタキャンを平気でする人は、相手の時間を尊重していないと思われるでしょう。急な事情がある場合は別ですが、軽い気持ちで約束をキャンセルするのは避けましょう。

まとめ

自分自身を振り返り、良い人間関係を築くヒントにしましょう。少し心を配るだけで、人との関わり方は大きく変わりますよ。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事