Yahoo!ニュース

魅惑のもちもち食感がたまらない!セブンイレブン「ふわもちレアチーズどら」

かなざわチーズケーキマニア・チーズスイーツマニア

セブンイレブンで売られている「北海道産クリームチーズ使用 ふわもちレアチーズどら」を食べてみたのでその感想を紹介します。

このスイーツは以前から存在する商品です。定番ではないものの頻繁に販売される、準定番的商品で、先日の2023年7月下旬にもまた販売されました。

セブンイレブンでは毎週新作スイーツが販売されますが、一度限りしか販売されない商品も数多くあります。一方でこの「レアチーズどら」は2018年から定期的に販売されています。それだけ人気があるということです。

タイプとしては、どら焼きの生地にレアチーズクリームをサンドした食べ物です。ただし上下の生地は一般的などら焼きとは違い、白くてもちもちしています。また一般的などら焼きは常温で販売されていることが多いですが、こちらはチルドです。

もちもちした生地を使ったチルドタイプのどら焼きスイーツは、他のコンビニやスーパーでもよく見かけます。最近では昔からある常温のどら焼きよりもチルドのもちもちタイプのどら焼きのほうが食べる機会が多いような気がします。こちらの方が身近になっているような気がします。

過去にローソンで販売されたどらもっち。このタイプのスイーツは定番化しつつある。
過去にローソンで販売されたどらもっち。このタイプのスイーツは定番化しつつある。

余談ですが最近はたい焼き、大判焼きタイプの菓子もチルドでもちもち化しています。どこかのコンビニ、スーパーで必ずといっていいほど見かける商品で、定番のスイーツとして定着しています。

さて「レアチーズどら」についてですが、その魅力はなんといっても、もちもちした生地です。

真っ白な薄めの生地はもっちりしていてやさしい甘みがあります。「このもちもちした生地を一生食べていたい……」そんな風に思ってしまう、楽しくて美味しい魅惑のもちもち生地です。

中に入っているレアチーズクリームはしっとりした舌触りで、適度にコクと酸味があります。外側の生地といい具合にマッチしています。

ボリュームも適度で、多すぎず少なすぎずといった感じです。小腹が空いた時や食後のデザートにとてもちょうどいい大きさです。これもまた人気の秘密の1つなのかもしれません。

そんな人気の商品をぜひ一度たべてみてください。

値段:194円
カロリー:244kcal

チーズケーキマニア・チーズスイーツマニア

チーズケーキやティラミスなどのチーズスイーツを日常的に食べて記録するチーズケーキマニア。コンビニやスーパー、カフェやレストラン、お取り寄せのチーズスイーツを実際に食べて、その魅力を紹介します。

かなざわの最近の記事