Yahoo!ニュース

「大人」になるってこういうこと7選

こんにちは、えらせんです。
今回は「大人になるってこういうこと」というテーマで話していきます。子供の頃は、家族と過ごす時間が当たり前でしたよね。大人になるにつれて、少しずつ自分の世界が広がり、社会へと踏み出していきます。ふと、「いつから大人になったんだろう」なんて考えることはありませんか?今日は、そんな変化について考えていきましょう。

1.「2000円くらい奢るよ」って言っちゃう

親に小遣いをもらっていた頃には考えられなかったことですよね。でも今は、自分のお財布から「これくらいなら」って気持ちで出せるように。ただお金を使えるようになっただけではなく、自分の稼ぎで誰かを喜ばせられる立場になったということ。そこには、家族に支えられる側から、誰かを支える側への変化が見えます。親が自分にしてくれていたことの意味が、少しずつ分かってくるのが成長の証ですよ。

2.あいさつが「おはよう」から「お疲れ」になる

家族や学校では、「おはよう」って当たり前に挨拶していたはずなのに、社会に出ると「お疲れ様です」が増えていきますよね。生活の中心が家族から社会へと移っていく象徴的な出来事です。 単なる言葉の変化じゃなく、人生の重みを知るようになった証。「お疲れ」には、相手の頑張りを認める気持ちが込められています。人それぞれの生きづらさや苦労を理解できるようになったという心の成長が見えますね。

3.一人時間がほしいと思う

子供の頃は、一人でいるのが寂しくて嫌でしたよね。誰かと一緒にいるのが当たり前で、それが幸せだと思っていたはず。でも大人になるにつれて、誰かと一緒じゃなきゃ不安って気持ちは薄れていきます。これは、自分という人間と向き合える強さが育ってきた証拠。家族から離れて、自分の世界を持てるようになったんですね。

4.後先考えず本気でバカやれなくなる

学生の頃は、明日のことなんて気にせず、その場を全力で楽しむための選択ができましたよね。でも、大人は自分の行動に責任を持たなきゃいけません。「明日も仕事早いし」「家事が残ってるから」なんて頭をよぎって、遊んでばかりいられなくなります。一見、つまらない大人になったように感じるかもしれませんが、社会の中で生きていく覚悟が育ってきた証。自分の行動が誰かに影響を与えることを知り、それを考慮できる大人になったということです。

5.なんとなく人に合わせて思ってないことも言える

子供の頃は思ったことをすぐに口にしてましたよね。「嫌いなものは嫌い!」って、はっきり言えたと思います。でも社会では、時として本音を抑えることも必要になってきます。これは決して嘘をつくということではありません。相手の立場や気持ちを考える思いやりの心が育った結果です。

6.自分で誕生日プレゼントを買っちゃう

子供の頃は、誕生日が近づくとわくわくしましたよね。家族が何をプレゼントしてくれるのか、その日を心待ちにしていました。でも大人になると、「自分へのご褒美」という形でプレゼントを買えるようになります。これは寂しいことじゃなく、自分の価値観で選択できる、経済的にも精神的にも自立できた証です。親に頼らなくても、自分の人生を歩んでいける強さが育ってきたということですね。

7.誰かに守られるのではなく守る側になる

今までは親や先生、周りの大人たちに守られて生きてきました。失敗しても、誰かが助けてくれる環境が当たり前でしたよね。でも大人になると、今度は自分が誰かを守る立場になります。後輩の面倒を見たり、部下の責任を取ったり、自分の子供が生まれたり。時には、親の面倒を見ることだってあります。人生の立ち位置が大きく変わり、社会の中での自分の役割がはっきりと見えてくるんです。

まとめ

どうでしたか?大人になるということは、家族という温かい巣から、少しずつ自分の翼で飛び立っていくようなもの。いつまでも心は子供のままな気がしますが、こう考えると大人になったんだなと実感しますよね。

もちろん、完全に家族から離れるわけじゃありません。むしろ、距離が離れることで、家族のありがたみを再確認できます。そして、自分が誰かを守れる存在に成長していくんですね。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事