Yahoo!ニュース

【東大阪市】海山による人々の生活から、安産・子授けのご利益もいただけるパワースポット。

岡田智則webライター(東大阪市)

古くから人々に信仰されてきた生駒山。たくさんのハイキングコースがあり、森林浴を楽しめますが、多くの神様が祀られるパワースポットの宝庫です。今回は「辻子谷ハイキングコース」にある「木花咲耶姫」が祀られている場所をご紹介いたします。

辻子谷ハイキングコース
辻子谷ハイキングコース

辻子谷ハイキングコース
辻子谷ハイキングコース

「木花咲耶姫」が祀られている場所は、「辻子谷ハイキングコース」の入り口付近にある分かれ道を右に進んだところにあります。途中、近くに綺麗な川が流れており、森林浴を満喫できますよ。

白瀧白龍王
白瀧白龍王

白瀧白龍王
白瀧白龍王

赤い橋を渡ると滝行場があり、「白瀧白龍王」と書かれた仏像が祀られています。形からして「不動明王」でしょうか。生駒山には、川・水に関する神様がたくさん祀られていますね。

木花咲耶姫の大神
木花咲耶姫の大神

木花咲耶姫の大神
木花咲耶姫の大神

「白瀧白龍王」の先には大きな岩があります。気になって進んでみると、これは「木花咲耶姫の大神」が祀られている場所みたいですね。この神様は、農業や漁業といった海山に関わる人々の生活や安産・子授けのご利益があるそうですよ。ハイキングコースに入ってから割と近くにあるので、登山の際にはぜひ立ち寄ってみてください。

木花咲耶姫の大神

【住所】大阪府東大阪市上石切町2丁目
【アクセス】近鉄奈良線「石切駅」から「辻子谷ハイキングコース」へ。駅から徒歩約20分程度。

webライター(東大阪市)

大学院修了後、音楽を用いた地域活性化事業に取り組む。ブログ運営を通して、主に関西地域の魅力を発信している。

岡田智則の最近の記事