Yahoo!ニュース

【百名店巡り】群馬県に来たらこのラーメン屋さんは外せない!記帳制だから並ばずに入れる超人気店!!

着物ラーメン女子・あき旅するラーメン・グルメ和装愛好家

「キャンピングカーと着物とラーメンと」

「群馬県:井野駅」

群馬県高崎市:鳴神食堂

中華蕎麦 950円 特製トッピング 250円
まぐろのどんぶり 450円 あえ玉 300円

「鳴神食堂」おすすめポイント

  1. 東京の有名店「柴崎亭」出身。洗練された1杯に心躍るはず
  2. 丁寧な接客。木の温もりがある落ち着いたインテリア
  3. 記帳制で来店時間を選ぶことができる

キャンピングカー生活71日目
ラーメン店83店舗目・98杯目

群馬県も有名なラーメン屋さんが数多くあり、どこのお店から行くか迷ってしまいます。1日2軒までと決めているのですが素敵なお店が多すぎて毎日選ぶのに一苦労です。

そして群馬県の2杯目は「柴崎亭」ご出身の「鳴神食堂」へ。

こちらは記帳制なのですがどの時間帯に来店したいか選べるようになっていて、朝一番に名前を書いても14時頃に来店のところ名前を書くことができます。

時間帯により枠の人数は決まっているので空欄が案内できる人数になっています。

メニュー
メニュー

順番がくると店の中の待合椅子へ移動、そのあと席に誘導してもらえます。

メニューは中華蕎麦・塩中華蕎麦・煮干し中華蕎麦と期間限定メニューです。

丼も当日メニューがあり、この日は「まぐろのどんぶり」でした。

中華蕎麦 950円 特製トッピング 250円

美しい盛り付け
美しい盛り付け

カウンターに案内され注文し暫く待つと美しい盛り付けの中華蕎麦が着丼。

特製トッピングは250円で地鶏の味玉・ワンタン2個がついてくるかなりお得なセットなので初来店でトッピングに迷ったらおすすめです。

スープ
スープ

牡蠣で出汁をとっているという前情報だったのですがよくある牡蠣スープとは違い、牡蠣が前にでていなくて、しっかりと和の出汁感を支えている縁の下の力持ちの役割を担っています。

舌に感じる塩味は柔らかくほっとする出汁の風味に体中の力が抜けていきます。

なんだろう、飲むと体の緊張がほぐれていくような安心するスープに思わず「ほっ」と声が出てしまいます。

麺

しなやかなストレート麺はしっかり長さがとられていて啜るごとに出汁の香りが運ばれてきます。

ワンタン
ワンタン

しっかり味の餡が入ったワンタン。皮が大きくつるっとしています。

まぐろのどんぶり(本日の日替わり飯)450円

日替わりのご飯は「まぐろのどんぶり」です。大きくカットされたまぐろが3枚、大葉とわさび、白髪ねぎのトッピングです。

あえ玉 あん肝 300円

あえ玉は白と黒の2種類。通常白が「しらすと白醤油」黒が「濃厚牡蠣醤油」ですがこの日は黒だけ「あん肝」になっています。

あえ玉とは味付きの替え玉のこと。

麺量は100gだそうで、あえ玉専用の麺になっているとのこと。

あえ玉そのものに味がありますのでまずはそのままよく混ぜて混ぜそばのように

残ったスープをかけたりそのままスープに入れたりして味変を楽しんでください!

ポン酢がついてくるのでかけてみるとまさに「あん肝ポン酢」でした。

好きなように楽しめる「あえ玉」、お腹に余裕がある人はぜひ注文してみてください。

お店の前に駐車場があるのですが人気店なのですぐにいっぱいに。近隣に不法駐車する人が多く注意書きがありますので、余裕を持ってコインパーキングなどもチェックしておくと無難です。

体がリラックスできる優しい旨味。ご飯とあえ玉で心ゆくまで鳴神食堂を堪能してきましたが、もう次の来店が楽しみになっています。

皆様もぜひ行ってみてください!!

・群馬県高崎市中泉町142-1
・井野駅(井野駅北バス停)より関越交通ぐるりん鳥羽町経由高崎駅行き乗車
「とりせん群馬町店前」下車 徒歩4分(248m) 200円
高崎駅西口または北高崎駅より関越交通バス高崎線乗車
「中泉」下車徒歩2分(138m) 400円
・11:00 - 15:00
・定休日 月曜日
〈食べログ:鳴神食堂>

旅するラーメン・グルメ和装愛好家

『日常に着物とラーメンを』国民食と言われるラーメンと日本の伝統文化であるお着物の魅力を発信する和装グルメ愛好家。キャンピングカーに乗って日本全国を旅しながら年間300~500杯のラーメンを食べ歩く365日外食の着物女子です。YouTubeチャンネルは『着物ラーメン女子』で検索してください!美味しさをより分かりやすく伝えるため2021年調理師免許と利き酒師を取得しました。フォローすればラーメンと着物が大好きになるはず。

着物ラーメン女子・あきの最近の記事