Yahoo!ニュース

【札幌市東区】東区で発見! ユニークな自動販売機。今度はピリ辛がたまらない韓国のあの有名な食品。

グリーンロード地域ニュースサイト号外NETライター(札幌市)

札幌市東区担当ライターのグリーンロードです。北海道札幌市東区の魅力的な情報を発信しています。環状通からすぐの苗穂通り沿いを通りかかったところ、見慣れない自動販売機を発見しました。気になったのでさっそく行ってみましたよ。

キムチ専門店ポジャギ外観
キムチ専門店ポジャギ外観

お店の名前は「キムチ専門店ポジャギ」。オープンは2022年12月6日(火)とありますね。動販売機で売られていたものはなんと、韓国料理には欠かせない「キムチ」でした。自動販売機には「24時間美味しいキムチを」「冷蔵キムチ自販機」とありますね。商品の種類は全部で6種類ありました。(取材日:2022年12月19日)

冷蔵キムチ自販機
冷蔵キムチ自販機
  • 白菜キムチ250g:500円
  • カクテキ(大根)250g:500円
  • らっきょうキムチ200g:500円
  • 長芋キムチ200g:500円
  • さきイカキムチ65g:500円
  • 発酵ナムルエキス120ml:500円

スーパーなどであまり見かけない「長芋キムチ」や「さきイカキムチ」も販売されていますよ。

「発酵ナムルエキス」がとても気になります・・・。
「発酵ナムルエキス」がとても気になります・・・。

そして、店舗の中は無人販売店になっていました。お店の入口にはお店の方からのメッセージがありました。

入口には「無人販売店」と書かれていますね。
入口には「無人販売店」と書かれていますね。

おばあちゃんの代から受け継がれた

秘伝のレシピ

素材にこだわり伝統的な手法で作り上げた

本格キムチです

添加物不使用 自家製ヤンニョム(薬味)

から作る本当の発酵食品キムチです

腸活、菌活で美容と健康を促進する

本格「美人キムチ」をぜひ味わって下さい

秘伝のレシピで作られた「美人キムチ」と、魅力的な言葉が書かれていますよ。店内はどのような感じなのでしょうか。さっそく中に入ってみましょう。

冷蔵ケース1つと荷まとめスペースがあるのこぢんまりとした空間は清潔に整えられていました。
冷蔵ケース1つと荷まとめスペースがあるのこぢんまりとした空間は清潔に整えられていました。

無人販売店はAM8:00~PM9:00までの営業時間のようですね。チラシも置いてありました。

店内はキムチのいい香りが漂っています。冷蔵ケースが1つありました。店内全て1つ500円(税込)。外の自動販売機以外の商品もありましたよ。

食べたことのないキムチがたくさん。
食べたことのないキムチがたくさん。
  • 焼きかまぼこキムチ70g:500円
  • イカキムチ70g:500円
  • ピリ辛れんこんきんぴら甘辛が癖になるごはん泥棒100g:500円(取材時は在庫なし)
  • 韓国ごま油1本:500円
ごはん泥棒も気になるところ。
ごはん泥棒も気になるところ。

無人の店舗なので、「買い方案内」もあります。

InstagramとLINEで商品の入荷情報の告知しているようですね。
InstagramとLINEで商品の入荷情報の告知しているようですね。

今回は店内から「長芋キムチ」と「白菜キムチ」の2商品を購入してみました。店内で購入するときは「おつり」が出ないのでお気をつけください。

「長芋キムチ」食べたことがないけど、どんな感じなのかな。
「長芋キムチ」食べたことがないけど、どんな感じなのかな。

家に戻り、さっそくランチにいただきました。「白菜キムチ」はしっかりと辛さがありました。うまみもあるので、ごはんがすすむおいしさです。

「長芋キムチ」は初めて食べましたが、辛さ控えめで長いもの甘味とシャキシャキした歯ごたえが癖になるおいしさでした。

「長芋キムチ」いくらでも食べられるおいしさです。
「長芋キムチ」いくらでも食べられるおいしさです。

とてもおいしくいただけました。ご飯のお供やお酒のおつまみにもピッタリだと思います。本格的なキムチが気軽に購入できるのはよいですね。気になった方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

キムチ専門店ポジャギ

地域ニュースサイト号外NETライター(札幌市)

札幌市東区には魅力的な観光スポットや美味しい食べ物が沢山ありますよ♪新しいお店の情報や子供と楽しめる場所などまだまだ知らない札幌市東区の魅力を紹介します。

グリーンロードの最近の記事