Yahoo!ニュース

【福岡市博多区】博多三大名菓を提供する老舗のお店で超ジューシー!新感覚大福をついに購入!

げきぐる観光ライター、グルメインスタグラマー(福岡市)

福岡市観光ライターげきぐるです!
「今年の年末年始のお土産を探している」「美味しい和菓子を食べたい」という方に「如水庵 博多駅前本店」は非常におすすめです。

如水庵(じょすいあん)は、福岡を代表する老舗お菓子屋さんです。博多三大名菓「筑紫もち」を提供するお店で、創業※は何百年前に至ります。
如水庵は福岡にとどまらず、全国を代表するお菓子屋ですが、実は昨年2021年7月に新商品を発売。その名も「おふく大福」です。新しい名菓として福岡で少しずつ浸透中のこちらの商品はいくつか味がありますが、今回はキウイ味を注文!人生初の「おふく大福」でしたが、美味しかったので、その感想をお伝えします。

如水庵公式サイトでは、「創業年不明」「天正年間(1573~1591・安土桃山時代)」の記載あり。

【福岡市 博多】博多三大名菓の1つ「筑紫もち」を販売する「如水庵 博多駅前本店」

如水庵は、福岡を代表するお菓子屋の1つです。博多三大名菓「筑紫もち」を提供しており、お土産に買って帰られる方も多いはずです。

本店はJR博多駅から徒歩3分の場所にあります。昨年2021年7月にリニューアルオープンしており、外観、内観ともに大きく変わっています。

奥行きがある内観となっており、お菓子の購入だけでなく、雑貨の購入や如水庵の歴史に触れるということもできるようになっています。

博多三大名菓の「筑紫もち」の売り場はやはり広いです。パッケージや個数はさまざまです。お渡ししたい方にあわせて、購入することができそうです。

秋限定パッケージもありました!この時期に差し入れやお土産をお考えの方にはぴったりです。

今回は「おふく大福」と呼ばれる、如水庵の新メニューを紹介していきます。

本日紹介する「おふく大福」は、昨年のリニューアルオープンにあわせて誕生したメニューです。今までにない大福体験をしたい方は、このあとも必見です!

果物が丸々入った!如水庵のニューフェイス「おふく大福 キウイ味」を注文!

おふく大福 キウイ味 573円

※入っている果物や具によって、お値段が異なります。

おふく大福は昨年2021年7月から発売された新メニューで、いちごやキウイなど、生のフルーツが丸々入っているのが大変印象的です。

フルーツ以外の味もありますが、今回は「キウイ味」を購入しました。(テイクアウトのみ)

今回は自宅で食レポしていきます!

購入したおふく大福の「おふく」は、にっこりとほほ笑む博多人形「お福さん」からきています。"お福さんのようにすべてをふんわり包み込む"という意味があります!

包み紙から取り出しました。大変大きく、丸々としています。この中にキウイが丸々1つ入っています。

実はこのおふく大福は包丁がなくても、大福を切り分けることができます。その名も「お福分け紐」です。人生で初めて、紐で食べ物を切り分けていきます!

上記の写真を参考に紐をかけましょう。
カットした後のおふく大福が、以下の写真です。

少し手前の方で切れてしました。切る時はお気をつけください。
少し手前の方で切れてしました。切る時はお気をつけください。

キウイが丸々入っています!鮮度も抜群です。見た目からも瑞々しさが伝わります。

一口食べて感動。大変ジューシーで、適度なモチモチ感と甘さが最高です。酸味が程よく、大変美味しいです。これまで食べた大福の中で、人生上位に入る美味さです。丸々1ついただきましたが、満足度高めで、幸せなおやつタイムになりました。

ごちそうさまでした。和菓子がお好きな方はぜひ一度食べてみることをおすすめします。

ちなみに如水庵 博多駅前本店では、お店でおふく大福公式Instagramをフォローし方にお菓子をプレゼント中!過去に購入したことのある「とっとーと。」の味違い(チョコ味)を1つ貰えます。

しっとりしていて、美味しかったです。如水庵は美味しいお菓子ばかりですね!気になった方はぜひ如水庵 博多駅前本店に行ってみましょう。

如水庵 博多駅前店のお店情報

所在地:福岡市博多区博多駅前2丁目19−29【地図
営業時間:9:00~19:00
※土日祝日は18時まで
定休日:なし
電話番号:092-475-0052
公式サイト:筑紫菓匠 如水庵 公式企業サイト
おふく大福公式Instagram:如水庵のおふく大福【公式】

観光ライター、グルメインスタグラマー(福岡市)

食べ歩きが趣味のグルメインスタグラマー。福岡市の穴場グルメ・安うまを発信するメディア。福岡市に限定して、グルメ情報・観光情報を提供しております。「安くて美味い。そして、こっそり楽しみたい」そんな希望を叶える観光ライターとして活動中

げきぐるの最近の記事